(両生類)フライシュマンアマガエルモドキ CB個体(1匹)

PF_SPQ カエル 生体 sfset _hachu Hylidae オタマ 両生 両爬生体 亀・爬虫類カエル amp_Frog terra_seitai kokuubinn_ng amp_Tree_Frog RYM 20240130 アマガエルモドキ グラスフロッグ OSH Hyalinobatrachium fleischmanni ヴァレリオアマガエルモドキ バレリオアマガエルモドキ グミガエル スケスケ 夜行性 kaijyo seitaieventkr202506

サイズ表記
生体の取扱い
生体
発送
死着1
死着2
投棄
メーカー:


フライシュマンアマガエルモドキ
販売生体についてCB個体
※両生類の仲間は体表に微弱な毒を持っています。触ったあとは必ず手を洗い、目などをこすらないようにご注意ください。
※お送りする個体は全長1.5〜2cm前後となります。
※オスメスの指定はできません。予めご了承ください。
別名グラスフロッグ
グミガエル
学名(※)Hyalinobatrachium fleischmanni
(※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
生息地コスタリカ、中南米の熱帯雨林地帯など
飼育要件(※)最大全長   → 3cmほど
温度      → 22〜28℃
生活場所   → 樹上棲
餌        → 生餌
総合難易度 ★★★★☆
※…飼育要件は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育・ブリードできることを確約するものではございません。
どんな種類?世にも珍しい、内臓が透けて見えるカエルです。
皮膚が透けているため、内臓が外から見えていることから、図鑑などで紹介されていることが多いです。
アマガエルの仲間に似ておりますが、目の位置が前方に向いていることや身体が平らなことからアマガエルモドキとされているようです。
主な生活様式は樹上棲で、昼間寝ているときは葉の裏側などで体をぴったりとつけ葉に擬態しながら寝ます。
レイアウトにも流木などで止まり木を多く用意し、また植物も多く入れてレイアウトすると良いでしょう。
飼育のコツ樹上棲のカエルなので、ハイタイプのケージを使用したほうが良いでしょう。
レイアウトは一般的なビバリウムで良く、底床としてヤシガラを敷き、ケージないには流木や観葉植物・水草の水上葉などを植え込みカエルの足場を設けるようにします。
また、水容器を設置しカエル自身で水分調節を行えるようにしてください。湿度を保つために一日数回霧吹きを行いましょう。
水枯れに非常に弱い為、常にケージ内に清潔な水があるようにします。
餌はコオロギなどの生餌がメインになります。SSサイズのコオロギなどの小型の餌がおすすめです。
温度が低いと消化不良で状態を崩してしまうので、冬場などの寒い時期は必ずシート型ヒーターや保温球で加温をするようにしてください。
繁殖
その他カエルの仲間は体表から毒性のある粘液を分泌します。生体を触った後には必ず手を洗うようにしましょう。
亜種
注意両生類の仲間は体表に微弱な毒を持っています。
触ったあとは必ず手を洗い、目などをこすらないようにご注意ください。