ムジハラサラマンダー |
---|
販売生体について | WC個体 ※両生類の仲間は体表に微弱な毒を持っています。触ったあとは必ず手を洗い、目などをこすらないようにご注意ください。 ※お送りする個体は、頭胴長約7〜12cm前後となります。 ※本品は、自然採取のワイルド個体のため多少の鼻スレ等はご容赦ください。 ※個体の大きさ、形状、色合い、模様、雌雄のご指定はできません。予めご了承ください。
|
---|
別名 | ムジハラファイアサラマンダー マダラサラマンドラ |
---|
学名(※) | Salamandra infraimmaculata (※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
---|
生息地 | イラン、イラク、イスラエル、レバノン、シリア、トルコ |
---|
飼育要件(※) | 最大全長 → 30cm 温度 → 10〜20度 生活場所 → 地上棲 餌 → 生餌、人工飼料 総合難易度 ★★☆☆☆ ※…飼育要件は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育・ブリードできることを確約するものではございません。 |
---|
どんな種類? | ヨーロッパ地方に広く生息するイモリ科(Salamandridae)の仲間です。 黒地の肌に黄色のマダラ模様が入る姿は数ある両生類の中でもトップクラスの美しさを誇ります。 また、飼育しやすく餌の食いも良いことから非常に人気の高い種類です。 本種はファイアサラマンダーの亜種とされていましたが、現在は単独の種に分類されました。 |
---|
飼育のコツ | 本種の成体は陸上生活をしているため、飼育する際には陸上を用意する必要があります。 底床として湿らせたヤシガラ土や赤玉土、大磯砂などをプラケースなどの飼育容器に敷き、その上を水で湿らせたミズゴケで覆います。 底床に備長炭や活性炭などをまぜておくと水質浄化に役立つので便利です。 飼育容器には全身がつかれるほどの水入れ、また生体が入れるほどのシェルターを入れておきましょう。 餌はコオロギなどの生餌がメインになります。与える際はダスティングやガットローディングなどで栄養価を高めてから与えるようにしましょう。 慣れればピンセットからも餌を食べるようになります。冷凍ピンクマウス等も食べるようになりますが、与えすぎると栄養過多になってしまうのでおやつ程度に留めておいたほうが良いでしょう。 |
---|
複数飼育の注意点 | 成体同士であれば複数匹飼育することは可能です。 幼体の場合は共食いの恐れがありますので、基本的には個別に管理したほうが良いでしょう。 |
---|
繁殖 | オスは繁殖期になると総排泄孔付近が膨らむことで雌雄を判別することが出来ます。 現地では9月〜11月に繁殖行動を行います。本亜種は卵を産まず幼生を直接水場に産み落とすという特殊な繁殖様式をもっています。 幼生にはイトメなどの生餌を与えると良いでしょう。受精後幼生を産み落とすまで数ヶ月かかると言われています。 その後数週間から数ヶ月で成体となり、陸上生活に入ります。 |
---|
その他 | 両生類の仲間は体表に微弱な毒を持っています。触ったあとは必ず手を洗い、目などをこすらないようにご注意下さい。 |
---|
亜種 | |
---|