(昆虫)ストリアータツヤクワガタ スマトラ パダン産 WC 40〜44mm(1ペア) 北海道・九州航空便要保温

nesia_insect ▲クワガタ オドントラビス カブト・クワガタ・用品 カブトムシ・クワガタ 外国産クワガタ 成虫 オドントラビス・ネブト insect_database ▲オドントラビス kaijyo y23m03 20230405 TS
メーカー:


ストリアータツヤクワガタ
販売個体についてスマトラ パダン産
WC個体
※メス個体は、フリーサイズとなります。
※ワイルド個体のため、多少のスレ・小傷、触覚の欠損、凹みがある場合があります。予めご了承ください。
※個体の大きさ、色合い、模様のご指定はお受けできません。予めご了承ください。
別名セスジコツヤクワガタ
学名(※)Odontolabis striata
(※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
生息地マレー半島、ボルネオ島、スマトラ島、ジャワ島、ベリトン島
体長(参考)オス: 29〜54mm   メス: 27〜30mm
成虫寿命活動開始後3ヶ月〜6ヶ月
(ワイルド個体では上記寿命より短くなります。)
飼育要件(※)飼育温度: 20〜25℃
産卵形態: マット(発酵が進んだもの)
幼虫飼育: 発酵マット
幼虫期間: 7ヶ月〜10ヶ月
羽化後休眠期: 1〜3ヶ月
総合難易度 ★★★☆☆
※…飼育要件は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育・ブリードできることを確約するものではございません。
どんな種類?上翅に生えた毛が美しいツヤクワガタです。ツヤクワガタの中でも独特の風貌を持ち、小さな頭部と体高のある丸い体型が特徴的です。
上翅に生えた毛は規則的にライン状に並び、その丸みのある体型と共に愛嬌のある姿が人気です。
美しい容姿から人気が高いものの、ブリードは成功例も聞かれるようになりましたが、なかなか産卵しない難種で、愛好家の間では挑戦意欲を掻き立てられる存在です。
ツヤクワガタの仲間はクワガタの中でも古い種で、マルバネクワガタなどと近縁な種です。
美しい上翅と様々な歯型が出ることから、標本では特に人気のグループです。
成虫の大アゴは体のサイズに関係せずに短歯〜長歯まで見られます。中には短歯型しか存在しない種もあります。
生態は他のクワガタと異なる点が多く、カブトムシのようにマットにバラ撒き型の産卵を行い、幼虫は土繭の中で蛹になります。成虫は、ブリードが難しい種も多く、玄人好みの種です。
飼育は容易で、転倒防止に木端などを入れておく必要があります。気が荒いのでオスとメスは分けたほうが良いでしょう。
繁殖ツヤクワガタの仲間は産卵木等には産卵をせず、カブトムシのような産卵セットを用います。
発酵の進んだ微粒子マットをケースの底から3cm程硬く詰め、後はマットを10cm程軽く敷くだけで十分です。
基本的にはバラ撒き型の産卵を行うので、産卵木は不要でマットの質が重要です。
産卵させるのが難しい種も多いですが、産卵すれば非常に産卵数が多いのが特徴です。
幼虫はカブト用の発酵マットが適しています。幼虫はマットの中を穿孔しないで、その場で居座って居食いをします。
マットの入れ替えに弱く、マットを全て交換すると死んでしまうことも少なくありません。また、幼虫は非常に大食漢で、大型種の3令幼虫はかなり大きくなります。
大き目のプラケースやボトルで飼育し、マットは減った分だけ足していくと良いでしょう。3令後期になって土繭を形成したら土繭を壊さないように注意が必要です。
土繭を壊してしまうとそのまま死んでしまうことが多く、羽化までこぎつけても羽化不全しやすくなります。
また、土繭を形成したら土繭内の湿度が上がり過ぎないように、土繭をそのままマットから露出させて乾燥気味にすると羽化不全を防ぐことができます。
大型個体の作出は良質なマットと低温飼育がポイントです。普通に育成しただけでは長歯型を得るのは難しく、低温管理でじっくり育てないと体だけ大きい短歯型の個体になりやすいです。
マットには他のクワガタで使用した菌糸ビンの食べカスを混ぜてやり、3令の期間をじっくり時間をかけて育てることがポイントです。
オスはこの場合羽化までに2年程度を要し、メスとの羽化ズレが起こるので注意が必要です。
その他