(観葉植物)ヘデラ(アイビー)(品種おまかせ) 3号(3ポット)

観葉 邑楽店 観葉植物 園芸 ガーデニング ビバリウム アクアテラリウム パルダリウム 両爬向き植物 水草 ヘデラシリーズ 這性植物シリーズ ヘデラ アイビー ウコギ科 Hedera helix ヘデラへリックス イングリッシュアイビー クライマー 植物 植物生体 ガーデニング生体 育て方 育成方法 栽培方法 vivarium_plant_series plant2017 green_curtain winplnt
メーカー:


アイビーの名で古くから親しまれていますが、近頃は属名のヘデラの名で呼ばれることも多くなりました。
ツルの途中から何本も気根を伸ばし、その根が建物の壁などにへばりついてどんどんと上へ伸びていきます。
ツルはとても長く伸び、30mになることもあります。
吊り鉢仕立てにしてツルが伸びるままに育てたり、ツルを色々なところにからませたり、草花との寄せ植えにも欠かせない植物のひとつです。
耐陰性と耐寒性が高く、丈夫です。葉の形や斑の入り方は育て方によって変化します。
古くから親しまれている人気植物!

ヘデラ(アイビー)(品種おまかせ) 3号(3ポットセット)
セット内容ヘデラ(アイビー)(品種おまかせ) 3号ポット苗×3
商品サイズ(約)●鉢(ポット)径:9cm
※入荷状況や生長度合いにより高さは異なります。画像はあくまでも目安としてご覧下さい。
鉢の種類ビニールポット
学名(※)Hedera helix
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名イングリッシュ・アイビー、セイヨウキヅタ、西洋木蔦
分類ウコギ科ヘデラ属
園芸分類常緑蔓性低木
原産地ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア
花言葉「誠実」 「結婚」
開花期
置き場所室内で育てる場合は、窓辺などできるだけ明るい場所で管理します。
夏場、屋外に出す場合は徐々に慣らしながら直射日光に当てるようにしましょう。
(急に直射日光に当てると葉焼けを起こす場合があります。)
水やり生育期の春〜秋は表土が乾いたらたっぷりと与えます。冬は乾燥気味に管理しましょう。
肥料春に緩効性の固形肥料を施し、春〜夏にかけて液体肥料を2週間に1回を目安に与えます。
ご注意※画像はイメージです。入荷状況により鉢(ポット)の形状及び色が異なる場合もございます。
※入荷状況により1ポットに複数の品種がミックスされている可能性があります。
※複数個ご注文の場合、在庫状況により全て同一品種でお届けとなる場合もございます。予めご了承下さいませ。