メダカの産卵も 人工産卵藻 | |
---|---|
対象 | メダカ |
特長 | ●メダカは春から夏にかけて毎日のように卵を産みますが、親魚と卵を隔離しないとせっかくの卵や生まれたばかりの稚魚を食べてしまいます。 ●本品は飼育している水槽から隔離ケースなどに簡単に移動できる人工の産卵藻です。 ●カボンバやアナカリスのような天然藻と違い、水槽内で枯死(こし)して水質を悪化させることもありません。 ●実際の養殖事業にも使用されている素材なのでメダカにも安心です。 |
数量 | 1本 |
サイズ(約) | 直径2×長さ20cm |
材質 | ポリプロピレン |
ご使用方法 | ●ご使用前に軽く水洗いをしてください。 ●付属のおもりを産卵藻に取り付けてください。 ●おもり部分を軽く砂利に埋めて使用してください。砂利を使用していない水槽ではそのまま沈めてお使いいただいても大丈夫です。 ●メダカの産卵を確認したら産卵藻を産卵箱や別に用意した水槽に移してください。 ●お手入れには、水かぬるま湯を用いて洗浄してください。熱湯や薬品の使用は絶対に避けてください。 |
ご注意 | ※本品はアクアリウム用品です。目的以外の用途には使用しないでください。 |