ゴギ | |
---|---|
販売名 | ゴギ |
学名(※) | Salvelinus leucomaenis (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
別名 | イワナ |
分布 | 鳥取県を除く中国地方 |
飼育要件 | 最大体長 → 30cm 温度 → 5〜18度 水質 → 中性〜弱アルカリ性 餌 → 生餌、人工飼料 ※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。 |
種類詳細 | 中国地方の源流域に生息するイワナの亜種です。 他のイワナと違い白班が吻端にまで及ぶので判別は容易です。 本種は広島県の天然記念物に指定されています。 冷水魚なので夏等にはクーラー等を使用して水温を18℃以下に保つ必要があります。 また、小魚等を捕食するため混泳には適していません。 |
飼育のポイント | 高水温、水質の悪化には弱いです。 溶存酸素量の多い十分にろ過の効いた環境での飼育が適しています。 夏季には水槽用のクーラーが必要です。 活発に遊泳するため十分なスペースのある水槽での飼育が適しています。 水槽から飛び出すことがあるので水槽にはフタを用意したほうが良いです。 |
混泳の注意点 | 同種間では小競り合いをするため、十分なスペースと隠れ家を用意したほうが良いでしょう。 活発に遊泳し、何でも貪欲に食べるので、おとなしい種との混泳は注意が必要です。 |