殺虫剤 モスピラン液剤 100mL | |
---|---|
対象 | アブラムシ類、ツツジグンバイ、チャドクガ、カキノヘタムシガ、アオムシ |
特長 | ●浸透性移行の殺菌成分で、カキノヘタムシガなどを効果的に防除します。 |
内容量(約) | 100ml |
農林水産省登録番号 | 第20102号 |
農薬の種類 | アセタミプリド液剤 |
性状 | 青色透明液体 |
成分 | アセタミプリド:2.0%、溶媒・界面活性剤等・着色剤等:98.0% |
おもな作物名(適用場所) | ばら、きく、ペチュニア、ゆり、いぬまき、うめ、トマト、なす、きゅうり、かんきつ |
使用方法 | ●本剤は250または500倍に希釈して散布します。散布液には所定量の展着剤(ダインなど)をくわえるとより効果的です。 ●水1リットルに本剤を2ml入れますと、500倍希釈になります。 |
ご注意 | ※破損、液もれをさけるため、落下や横転させないこと。 ※横置きしないこと。 ※他の液を入れないこと。 ※残液が少ない場合、散布角度によって出にくくなることがあります。 ※体調の優れないときは散布しないこと。 ※目に入らないように注意。もし目に入ったらただちに水洗いし、眼科医の手当てを受けること。 ※人に向かって散布しないこと。 ※蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにすること。 ※被れやすい体質の方は取り扱いに十分注意すること。 ※保管の際、飲食物・食器類・ペットのえさと区別し、直射日光を避け密封して、小児の手の届かない冷涼な場所に横にしないで立てて保管すること。 ※他の容器に移し替えて保管しないこと。 ※使用後の空容器は3回以上洗浄してから適切に処理すること。 |