(サンゴ)エレファントイヤー グリーン Lサイズ 石付き(1個)

◎ kaisui73 海水 サンゴ b_coral ソフトコーラル m_softcoral ma_coralfesta Amplexidiscus fenestrafer オオイソギンチャクモドキ ディスクコーラル MRK 20250602 ma_kdfjgvn0501 mrnp5bai130914 sngtop1_170830 1sngtop200129 1sngtop200212 1sngtop200226 y25m06
メーカー:


お送りする個体は約10〜15センチ程度となります。
個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。
エレファントイヤー
販売名エレファントイヤー
学名(※)Amplexidiscus fenestrafer.
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名オオイソギンチャクモドキ
分布西部太平洋
飼育要件温度     → 24度前後
照明     → 弱(60cm水槽で蛍光灯1本程度)
水流     → 中(ポリプがたなびく程度)
餌      → 与えれば食べる(液体フード/クリル等の小片を週1回程度)
水質     → 通常ろ過で可

※…飼育環境は一例です。
必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
種類詳細ディスクコーラルの一種で象の耳に似ていることからこの名前がつきました。大きいものでは20〜30cmに成長し魚などをゆっくりと包み込むようにして捕食する事もあるそうです。
共肉はディスクコーラルの中では厚く硬めで上面部に複数の口と短い触手を持つ群体性のサンゴです。色はブラウンやグリーンなどが有り、大きく成長するので存在感があります。
飼育に関しては光、水流、水質などは最低限の環境で飼育が可能なので初心者にもおすすめと言えますが、色揚げなど状態良く飼育するにはライトの色や硝酸塩の蓄積などに気を配ってあげる必要があります。
飼育のポイント給餌に関しては光合成に依存している率が高いので基本的には不要ですが与える場合は月に2〜3回、ふやかしたクリルを与える程度で十分です。
また大きく成長すると泳ぎの遅い魚を捕食する可能性がありますので混泳時にはご注意ください。
注意事項お送りする個体は約10〜15cm程度となります。
個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。