(サンゴ)ツツウミヅタ オレンジライン プラグ付き(1個)

◎ kaisui72 海水 サンゴ ソフトコーラル m_softcoral ツツウミヅタ 20220227 YH プラグ付き Clavularia sp. y22m02 y22m02 aquafes01marine
メーカー:


お送りする個体は約2〜3cm程度の個体を約3cmのプラグに付けた物となります。
こちらは人工的に土台へ接着した物となります。
輸送の際に外れることがありますので予めご了承ください。
形状、模様、色、サイズ等の指定についてはお受け致しかねます。
繊細で大きなポリプが美しい!

ツツウミヅタ オレンジライン プラグ付き
販売名ツツウミヅタ
学名(※)Clavularia sp.
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名
分布西部太平洋〜インド洋
飼育要件温度→24度前後
照明→強(60cm水槽で蛍光灯20W4灯以上またはまたはメタルハライドランプ150W以上―青・白系)
水流→中〜強(ポリプがたなびく程度)
餌 →不要
水質→通常ろ過で可
※…飼育環境は一例です。
必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
種類詳細淡い色彩と雪の結晶を思わせる姿が繊細で美しいソフトコーラルです。
調子がよいとスターポリプ同様、這うようにして旺盛に増えていきます。
他のサンゴに比べてポリプが大きく、可愛らしいお花のようなサンゴで人気があります。
褐色をはじめポリプ全体がグリーンになる個体や、センターが蛍光グリーンになるものなどのカラーバリエーションがあります。
ポリプの形状としては、細身のナロータイプ、幅の広いヘアリータイプ、雪の結晶のようなスノーポリプなどが存在します。
飼育のポイント光はほどほどの強さでも育成は可能ですが、強光を照射することでより繊細でしっかりとしたポリプに育ちます。
水流はランダムな方向からのものを好み、水流が合わないとポリプを閉じたままになってしまうことがあります。
また、ソフトコーラルなので適量のヨウ素の添加が状態を上げるのに有効です。
調子がよくなかったり環境が合わない場合はポリプを開かず閉じた状態になってしまうので、うまく開かない場合は各要素をしっかりと確認することが大切です。
ソフトコーラルのなかでは最も刺胞毒の弱い部類に入る種類のため、毒性の強いサンゴと触れると駄目になってしまうので刺胞毒の強いサンゴを収容している水槽では触れ合わないよう配置に注意してください。
ソフトコーラルのなかでは若干クセのある部類に入り、丈夫なソフトコーラルの代名詞的存在であるスターポリプより育成難易度は少し高くなります。
注意事項形状、模様、色、サイズ等の指定についてはお受け致しかねます。
個体によって、土台が小さいものや土台が無い場合がございます。予めご了承下さい。
掲載画像はブルーライトを使用して撮影しています。
そのため、お送りする個体とは見え方が若干異なる場合がありますのでご了承ください。
注意事項お送りする個体は約2〜3cm程度の個体を約3cmのプラグに付けた物となります。
こちらは人工的に土台へ接着した物となります。
輸送の際に外れることがありますので予めご了承ください。
形状、模様、色、サイズ等の指定についてはお受け致しかねます。