ビピンネイトシープラム プラグ付き | |
---|---|
販売名 | ビピンネイトシープラム |
学名(※) | Pseudopterogoria bipinnata (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
別名 | − |
分布 | カリブ海 |
飼育要件 | 温度 → 20〜24度 照明 → 強 水流 → 弱〜中(ポリプがたなびく程度) 餌 → 不要 水質 → 硝酸塩がほぼ検出されない清浄な水 ※…飼育環境は一例です。 必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。 |
種類詳細 | カリブ海性の好日性ヤギの一種で、枝分かれした紫色の体の両端に小さいポリプが密集しているのが特徴です。 好日性のヤギは餌の匂いではなく光に反応しポリプを開きます。 プラグ付きなので、底砂やライブロックに刺して固定することが出来ます。 バリエーションとしてパープルの濃いものや、グレーがつよいものもございます。 |
飼育のポイント | 照明は強めで環境はSPSが成長できる程度が理想的です。 |
注意事項 | ※お送りする個体のサイズは高さが約15〜20cm程度となります。 ※お送りする個体は、プラグに接着した物になります。 ※形状、模様、色、サイズ、枝ぶり等の指定についてはお受け致しかねます。予めご了承下さい。 ※画像はイメージです。種類の同定が難しいため、近縁種の発送となる場合がございます。予めご了承ください。 |