ヒメツバメウオ | |
---|---|
販売名 | ヒメツバメウオ |
学名(※) | Monodactylus argenteus (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
別名 | モノダクティルス |
分布 | 太平洋〜インド洋 |
飼育要件 | 最大全長 → 25cm 温度 → 24度前後 餌 → 人工飼料、活または冷凍イサザアミ 混泳 → 普通 サンゴとの飼育 → 基本的に可 ※…飼育環境は一例です。 必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。 |
種類詳細 | 体色はシルバーを基調とし、ヒレに黄色が入るのが特徴で体高は高くひし形をしています。 汽水性熱帯魚としてアクアリウムではお馴染みで、群れを成して泳ぐ様は美しく、淡水魚飼育を長年続けていた方が海水魚飼育に挑戦される際の入門種としても人気があります。 幼魚は、主に河川汽水域の植物の陰やマングローブ植物の根などの合間などに見られ、浮遊するプランクトンなどを捕食して生活しています。 |
飼育のポイント | 飼育に関しましては汽水(比重:1.018)〜海水(比重:1.023)での飼育が適しています。 |
注意事項 | ※お送りする個体は全長約4〜6cm程度となります。 ※※個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。 ※こちらには多少ヒレが欠けている生体も含まれます。予めご了承下さい。 ※当店では海水での飼育を行っておりますので、汽水飼育を行う際は、水合わせを慎重に行ってください。 |