ヘラルドヤッコ Sサイズ | |
---|---|
販売名 | ヘラルドヤッコ |
学名(※) | Centropyge ferrugayus (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
別名 | ヘラルドコガネヤッコ |
分布 | 西部太平洋 |
飼育要件 | 最大全長 → 約8cm 温度 → 24度前後 餌 → 人工飼料、活または冷凍イサザアミ 混泳 → 同種及び近縁種とは注意が必要(他魚とは基本的に可) サンゴとの飼育→ 不可(ポリプ食) ※…飼育環境は一例です。 必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。 |
種類詳細 | レモンピールエンゼル(コガネヤッコ)によく似たピグミーエンゼルの仲間で、地域によりバリエーションを持つことで知られています。 自然下では、眼の後端に暗色班がりますが、飼育下では徐々になくなり、黄色みが強くなります。 ケントピーゲ属の中でも流通量の多い種類として知られ、エンゼル(ヤッコ)の入門種として大変オススメです。 |
飼育のポイント | 導入当初は多少デリケートですが、比較的飼いやすい種類となります。 サンゴと一緒に飼育される方は、ハードコーラルのポリプが食べられることがありますので、注意してください。 餌付いた個体であればそれほど飼育は難しくなく、ヤッコ飼育の初心者の方にもオススメです。 |
注意事項 | ※お送りする個体は、体長約5〜8cm程度となります。 ※個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承ください。 |