エクスマイヤーズスコーピオンフィッシュ | |
---|---|
購入前のご注意 | 商品画像は2025/03/05時点のものです。 お届けする生体と画像に多少の変化が見られる場合がございますので、予めご了承ください。 お送りする個体は体長約16cm程度となります。 |
販売名 | エクスマイヤーズスコーピオンフィッシュ |
学名(※) | >Rhinopias eschmeyeri (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
分布 | 西部太平洋〜インド洋 |
飼育要件 | 最大全長 → 約30cm 温度 → 24度前後 餌 → 活または冷凍エビ・小魚 混泳 → 単独飼育が好ましい サンゴとの飼育 → 可 ※…飼育環境は一例です。 必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。 |
種類詳細 | ボロカサゴにそっくりな顔つき、体型をしているカサゴの仲間です。 ボロカサゴとの違いは皮弁があまりないこと、背ビレ棘間鰭膜に切れ込みがないことなどで区別がつきます。 体色は赤〜紫または黄色の個体が多いようです。 本種も定期的に脱皮を行う珍しい海水魚です。 |
飼育のポイント | 飼育に関しては水質の悪化に弱い面があるので、水換えを頻繁に行うようにしてください。 エサは、基本的に生きている底棲生のエビやハゼ、スズメダイ等を与えますが慣れてきたらピンセットでつかんだ冷凍餌、クリルも食べるようになります。 レイアウトは複雑なものにしてしまうとカサゴが泳ぎ回ったときに体を傷付けてしまうので極力シンプルなものにしてください。 また、強めの照明はカサゴが落ち着かず、体力を消耗してしまうため控えたほうが無難です。 脱皮をした際にフィルターのストレーナー等に脱皮のカスが詰まってしまうことがあるため、注意してください。 |
注意事項 | お送りする個体は体長約16cm程度となります。 |