(サンゴ)沖縄産 ウミアザミ ホワイト Mサイズ(1個) 北海道航空便要保温

cP_nyuka ◎ kaisui73 沖縄 okinawa 海水 サンゴ ソフトコーラル m_softcoral ウミアザミ ホワイト HIN 20140114 rkyftp2_10_umazmwht movie_1256472 kaijyo bnr_cp180531 mrs1810_2pd_snglvr
メーカー:

ゆらゆら揺れるポリプが繊細

ウミアザミ ホワイト Mサイズ
販売名ウミアザミ
学名(※)Xenia sp.
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名
分布太平洋・インド洋
飼育要件照明      → 60cm水槽で蛍光灯20W4灯以上
            またはメタルハライドランプ150W以上
水質      → リン酸、硝酸塩の極めて少ない清浄な水質
水流      → 程よいランダムな太い水流
温度      → 20〜25度
餌       → 特に必要なし
※…飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
種類詳細淡い色彩とゆらゆら揺れるポリプが繊細で優雅な好日性ソフトコーラルです。
飼育のポイント好日性ソフトコーラルのなかでは最も水質に敏感な部類に入りるので安定した清浄な環境を用意する必要があります。
照明はソフトコーラルとしては強めの光を好みます。光が弱いと細く間延びした姿になってしまうので、しっかりとした美しい姿に育てるには強い光を照射する必要があります。
ミドリイシほどシビアな条件を必要とはしませんが、同程度の飼育環境を用意できるのがベストといえます。
また、ソフトコーラルなので適量のヨウ素の添加が状態を上げるのに有効です。
調子がよくなかったり環境が合わない場合はうな垂れたような姿になってしまうので、うまく開かない場合は各要素をしっかりと確認することが大切です。
ソフトコーラルのなかでは最も刺胞毒の弱い部類に入る種類のため、毒性の強いサンゴと触れると駄目になってしまうので刺胞毒の強いサンゴを収容している水槽では触れ合わないよう配置に注意してください。
注意事項※こちらはポリプが動かない種類となります。予めご了承下さい。
※お送りする個体は幅約6〜10cm程度となります。
※土台の形状指定についてはお受けいたしかねますのでご了承ください。