(テラリウム)苔 オオカサゴケ(無農薬)(2株) 北海道・九州航空便要保温

line2462terarium _gardening _hachu _aqua コケシリーズ aquaterrarium ガーデニング 観葉植物 苔 all_plants 両爬向き植物 20120118 TN 水草 ビバリウム アクアテラリウム パルダリウム テラリウム ボトル カエルリウム イモリウム 育て方 育成方法 栽培方法 カサゴケ オオカサゴケ 大傘苔
メーカー:
※成長状態により、傘の段の部分が1段のみの商品の発送となる場合がございます、画像とは見た目が異なりますのでご了承の上お買い求めください。
個性的な形と透明感な葉が美しい!
オオカサゴケ(2株)
販売名オオカサゴケ
別名オオカラカサゴケ
カサゴケ
傘苔
学名(※)Rhodobryum giganteum
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
分類ハリガネゴケ科(Bryaceae)カサゴケ属(Rhodobryum)
分布日本、アジア熱帯地方、ハワイ、マダガスカル
どんな種類?育成難易度 → ★★★★★
ハリガネゴケ科(Bryaceae)の植物。学名:Rhodobryum giganteum。
本州以南の暖かい地方に広く分布するコケの仲間です。
名前の由来も葉が傘のようになる所から来ています。
半透明の葉は美しく、自生地などでは林の下の腐葉土の上などに群生しています。
直径20〜25mm程度、茎の長さは3〜6cm程度です。
水中化も可能なようですが、その際は葉の直径が10mm程度にまで小型化するようです。
育成はメタハラ、CO2添加強めに設定すると育成可能です。
生長が遅くコケが発生しやすい為、貧栄養価のフィルター容量に余裕のある水槽で育成するとコケが付きにくいです。
似たような種類として
カサゴケ(Rhodobryum roseum)
カサゴケモドキ(Rhodobryum ontariense)
などがあります。
育成要件&データ光量     → 60cm20W4灯以上
CO2    → 1滴/1秒(60cm標準水槽相当)
pH      → 5〜7
GH       → 0〜6
kH      → 0〜6
温度     → 20〜26度
底砂     → ソイル、砂、大磯、■
推奨水槽  → ■30cm、60cm、90cm以上
植栽位置  → 前□■■□□後
草姿     → コケ・モス類
最大草姿  → 葉幅4cm
生長速度  → 遅い
増殖方法  → ランナー
※…育成環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば育つことを確約するものではございません。
注意※表記サイズは1株(1本)でのおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。
※入荷状況等により、ポットなし1ポット分での発送となる場合がございます。