(観葉植物)ユーカリ ウェブステリアナ 3〜4号(1ポット) ハートリーフユーカリ

_gardening ガーデニング ハーブ 苗 ユーカリ フラワーアレンジ 切花 切り花 ドライフラワー 観葉植物 シルバーリーフ フレッシュナー 鉢植え ポット ガーデニング生体 育て方 育成方法 栽培方法 管理方法 植物 植物生体 090list 植木 種類 効能 ユーカリの木 選定 Eucalyptus websteriana Webster's Mallee Heart-leaved ハートリーフ 20180718 NO 苗木 リトルハート mrs1904_1pd_harbne herb2022 kaijyo releaseplnt
メーカー:

ハートリーフのユーカリ!

600種類の仲間がオーストラリアを中心に分布する常緑性の高木で100mにまで生長する品種もあります。
また、コアラの食用となる樹木として有名です。ただし、本種レモンユーカリはコアラの食用にはなっていないようです。
日本には1875年頃に渡来し街路樹や切り枝に利用されてきました。芳香のある葉がポプリなどに使われるレモンユーカリや銀白色で円形の葉がユニークで庭植えやコンテナ植えで人気の高いギンマルバユーカリなどの品種が比較的以前から普及しています。

●「ユーカリ ウェブステリアナ」について
オーストラリアの西部に自生するハートリーフのユーカリです。それほど大きくならず、最終樹高は3mほどと比較的コンパクトにおさまります。ある程度の耐寒性もあり、過湿にさえ注意すれば育て易い種類です。

ユーカリ ウェブステリアナ 3〜4号(1ポット)
商品サイズ(約)●鉢(ポット)径:9〜12cm
※入荷状況や生長度合いにより高さは異なります。あくまでも目安としてご覧下さい。
鉢の種類ビニールポット
学名(※)Eucalyptus websteriana
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名
分類フトモモ科ユーカリ属
園芸分類常緑木本
原産地オーストラリア
開花時期6月〜8月
置き場所日当たり、風通しのよい場所で管理します。太平洋側平地の関東〜沖縄までは屋外で越冬可能です。
耐寒性有(−5℃程度)
幼苗は寒さに弱いため、屋内越冬した方が無難です。
水やり鉢土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。加湿を嫌いますが、水切れには弱いので注意します。
肥料春と秋に緩効性固形肥料を規定量与えます。
ご注意※画像はイメージです。お届け時期により草丈や花の有無は異なります。
※冬季お届けの苗はハウス内で管理しております。その為本来耐寒性があっても、急に屋外の霜の降りる場所などに植え付けると枯れる場合がございますのでご注意下さい。
※鉢(ポット)の形状及び色は画像と異なる場合もございます。予めご了承下さいませ。