ロングクローシュリンプ | |
---|---|
販売名 | ロングクローシュリンプ |
別名 | − |
学名(※) | Periclimenes tennipes (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
分布 | 西部太平洋〜インド洋 |
飼育要件 | 最大全長 → 約6cm 温度 → 24度前後 餌 → 人工飼料も食べます 混泳 → 可 魚との飼育 → 攻撃的な種でなければ基本的に可能 ※…飼育環境は一例です。 必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。 |
種類詳細 | 透明な体に長い脚が特徴のテナガエビ科のエビでサンゴ域の砂底や岩穴などに住んでいます。 オシャレカクレエビと似ていますが、第3〜5胸脚の前節に節があることなどで区別できます。 |
飼育のポイント | 甲殻類を好む魚と一緒にすると捕食されてしまう可能性があるので注意が必要です。 基本的に丈夫な種類ですが水質の急変には弱いので導入の際は水合わせをしっかり行ってから入れてください。 |
注意事項 | ※お送りする個体は、体長約2〜3cm程度です。 ※抱卵個体が含まれる場合があります。 ※個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。 |