スパインチークアネモネフィッシュ Mサイズ(ワイルド) | |
---|---|
販売名 | スパインチークアネモネフィッシュ |
学名(※) | Premnas biaculeatus (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
分布 | 太平洋〜インド洋 |
飼育要件 | 最大全長 → 約12cm 温度 → 24度前後 餌 → 人工飼料、活または冷凍イサザアミ 混泳 → 他種のクマノミとは注意が必要(他魚とは基本的に可) サンゴとの飼育→ 基本的に可 ※…飼育環境は一例です。 必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。 |
種類詳細 | クマノミの近縁種で、太平洋〜インド洋に分布します。 目の下に棘がありそのことで別属として扱われ1属1種を形成しています。 スマトラ島付近の個体は白いバンドが黄色みを帯びイエローバンドスパインチークの名前で流通します。 タマイタダキイソギンチャク等のイソギンチャクと共生します。 雄性先熟型の性転換を行うので小さい個体がオス、大きくなった個体がメスになる性質を持っています。 |
飼育のポイント | 人工飼料にも餌付きやすく、丈夫な種類です。 個性があるため、共生すると言われるイソギンチャクに入らないこともありますが、体を休めさせるにはイソギンチャクが必要なります。 テリトリー意識が強い種類ですので同種または近縁種との混泳は注意してください。 |
注意事項 | ※お送りする個体は、体長約6〜9cm程度となります。 ※個体差がありますが、色合い、個体の大きさ、バンドの太さ、模様等のご指定はできませんので予めご了承ください。 ※性格にも個体差があるため、お送りさせていただく個体が必ずしもイソギンチャクの中に入るとは限りません。 ※テリトリー意識が強いので同種及び他のクマノミとの混泳はおすすめしません。 |