(海水魚)エビ ニシキテッポウエビ(1匹)

◎ kaisui73 マリンシュリンプ ピストルシュリンプ kyousei なかよしセット 共生 海水 海水生体 エビ・カニ他 m_shrimp 無脊椎ID 2904223kisitop191211Invertebratezukanエビ 2305ehstcupon
メーカー:

ポピュラーな共生エビ♪
ニシキテッポウエビ
販売名 ニシキテッポウエビ
別名 タイガーピストルシュリンプ
学名(※) Alpheus bellulus
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
分布 西部太平洋〜インド洋
飼育要件最大全長   → 約6cm
温度      → 24度前後
餌       → 人工飼料
混泳     → 同種及び近縁種とは注意が必要(他種とは基本的に可)
魚との飼育  → 攻撃的な種でなければ基本的に可能
※…飼育環境は一例です。
必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
種類詳細白地に赤褐色〜茶色のバンドが入るポピュラーな中型テッポウエビの一種です。
片方のはさみが大きく、ここからパチンパチンという音を出して敵を威嚇(いかく)します。
砂地に巣穴を作りますが、視力が弱いため見張り役としてハゼと共生します。
主にギンガハゼ・クビアカハゼ・ヤマブキハゼ・ニチリンダテハゼなどを住まわせることが多いようです。
飼育のポイント巣穴を掘る習性があるので、床底は穴が崩れにくくなるよう小粒とやや大粒のサンゴ砂を混ぜたまばらな大きさのものを使用すると良いでしょう。
エビなど甲殻類は水質の急変に弱いため、水合わせをしっかりとおこなってから水槽へ導入してください。
混泳については同属、同種間では激しく縄張り争いをするので単独かペアでの飼育をおすすめします。
注意事項※ヒゲや脚が欠けている場合がございますが、成長とともに再生してきます。
※お送りする個体は全長約2〜4cm程度となります。
※個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。