レッドテール・ブラックシャーク | |
---|---|
販売名 | レッドテール・ブラックシャーク |
学名(※) | Epalzeorhynchos bicolor (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
別名 | ― |
分布 | タイ ― チャオプラヤ川 |
飼育要件 | 最大体長 → 12cm 温度 → 22〜28度 水質 → 弱酸性〜中性 餌 → 生餌、人工飼料 ※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。 |
種類詳細 | タイ原産のコイの仲間です。熱帯魚の中でも古くから親しまれ、サメの様な三角形の背ビレと漆黒の体によく目立つ赤い尾ビレが美しい種です。中層付近を活発に泳ぎ、水草水槽では特に体の色彩が映えよく目立ちます。飼育は容易で、エサも人工飼料で十分ですが、気が荒く同種間では非常によく争います。混泳の際は十分な隠れ家を用意する等の工夫が必要です。 |
飼育のポイント | 水質にもうるさくなく、飼育は容易です。 飛び出し防止の為、水槽には必ずフタが必要です。 |
混泳の注意点 | 同種間では激しく争う為、混泳の際は十分な隠れ家が必要です。他種に対しても気の荒い部分があるので、サイズや匹数を調整する必要があります。 |
繁殖 | ― |
その他 | ― |