オオフサゴケ | |
---|---|
商品サイズ | 半パック |
別名 | 大房蘚 |
学名(※) | Rhytidiadelphus triquetrus (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
分類 | イワダレゴケ科(Hylocomiaceae) |
分布 | 日本、アジア、ヨーロッパ |
どんな種類? | イワダレゴケ科(Hylocomiaceae)の植物。 5〜15cmになる非常に長い茎を持ち、コウヤノマンネングサに似た特徴を持っています。 半日陰〜日陰に適応し、テラリウムのレイアウトにもお勧めです。 湿度が保たれていれば問題なく育っていきますので、乾燥しないよう置き場所には注意します。 |
注意 | ・販売量は画像程度となりますが、バラ等での発送となる場合が御座います。 ・野外の管理を行っております。混入生物等が入り込んでいる場合がありますので、ご了承下さい。 ・陸生のコケとなります。水中化はしませんのでご注意下さい。 ・他の苔が混ざっている場合がございます、ご了承の上お買い求めください。 ・苔の名称は流通名での販売となっています、正式な種名は異なる場合がございます。 |