山野草 カキラン(柿蘭) 3号(1ポット) | |
---|---|
特長 | ●カキランは日本や東アジアの湿地やその周辺に自生するランの仲間です。 ●淡いオレンジの花はまさに柿の色で、サギソウと共に湿地性のランの代表的種です。 ●育成はサギソウと同様に日当たりが良い環境で水切れに注意すれば容易です。 ●厳暑期には明るい日陰に移動し、鉢内が熱くなり過ぎないように注意しましょう。また水切れには大変弱いので、用土にミズゴケを刻んだものを入れて保水性を上げると良いでしょう。 ●腰水による育成の場合は根まで水に浸からないようにし、マメに水換えをして水温が上がりすぎないよう注意が必要です。 ●地下茎で殖えるため、鉢内が根詰まりすると花つきが悪くなります。2、3年で地下茎をばらして植え替えを行うと良いでしょう。 |
商品サイズ(約) | ●鉢(ポット)径 : 9cm ※入荷状況やお届け時期により高さは前後いたします。画像はあくまでも参考までにご覧下さい。 |
鉢の種類 | ビニールポット |
学名 | Epipactis thumbergii |
別名 | スズラン |
分類 | ラン科カキラン属 |
園芸分類 | 耐寒性多年草(宿根草) |
原産地 | 日本/北海道、本州、四国、九州 朝鮮半島 中国 |
開花時期 | 6月〜7月 |
置き場所 | 水はけの良い土を好みます。冬から春先に日が当り、夏場は木陰になるような場所が適しています。 |
水やり | 適度に湿り気のある環境を好みますので、表土が乾きはじめたらたっぷりと与えます。 |
肥料 | 花後に液体肥料を与えます。 |
ご注意 | ※画像はイメージです。 ※鉢の形状及び色は画像と異なる場合もございます。予めご了承下さいませ。 |