コンロンカ ホワイト 3〜4号(1ポット) | |
---|---|
商品名 | コンロンカ ホワイト 3〜4号 |
販売株について | ●鉢(ポット)径 : 約9〜12cm ●鉢の種類:プラスチック鉢 |
販売単位 | 1ポット |
学名(※) | Mussaenda parviflora (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
別名 | ハンカチの花 |
分類 | アカネ科ムッセンダ属 |
園芸分類 | 非耐寒性常緑低木 |
分布 | 種子島〜台湾 |
開花期 | 7月〜10月 |
耐寒性 | 無 |
種類詳細 | コンロンカは白い萼片と黄色の花の組み合わせがちょっと変わった姿をしています。 熱帯アフリカ、アジアを中心に約200種類が分布する常緑性の低木です。 高さは1mから2mになります。 花自体は小さくてあまり目立ちませんが、花のまわりの5枚のがく片の1枚だけ葉のように大きくなり、白く色づきます。 |
栽培適温 | 5〜20℃ |
用土 | 観葉植物用の培養土がオススメです。 |
置き場所 | 日当たりを好むので日当たりのよい場所で育てます。真夏はできれば半日陰に置きますが、そのままでも大丈夫です。土は水はけと水もちのよいものを用います。風通しのよい場所なら害虫の心配も減ります。 |
水やり | 乾燥には少し弱く、生育期の水の与え過ぎと水切れに注意します。冬は乾燥気味に鉢土が乾いてから3、4日して与えればよいです。 |
肥料 | 肥料は初夏・夏に緩効性肥料か液肥を与えます。 |
ご注意 | ※画像はイメージです。画像中の撮影小物等は付属いたしません。 ※入荷状況により、鉢(ポット)の形状及び色が異なる場合もございます。 ※お届け時期や入荷状況により草丈や花の有無は異なります。 ※ボリュームや葉の枚数、大きさ、斑の入り方は株ごとに異なります。 ※地域によって最適な育成環境が異なりますので、記載されている育て方はあくまでも参考までにご覧ください。 |