プラ水槽で本格的メダカ飼育セット ヒメダカ・ヒーター付 説明書付 | |
---|---|
セット内容 | 【テトラ SF−17KF】 ●幅17×奥行17×高さ17cm(水容量:約5L) ●テトラ 金魚・メダカの静かなフィルター ●メダカのえさ ●水質調整剤 ●飼育ガイド 【メダカ飼育説明書】 【渓流石 No.8 1kg 粒径25〜40mm 1kg 】 ●山間の上流部の天然川砂。色彩が豊かで落ち着きのある砂です。 【No.77 Spring Water(湧水の砂) スモール 1リットル 】 ●日本の湧水をイメージした底床です。 【ヒメダカ 6匹】 ●一番ポピュラーな種類のメダカです。 【ライフマルチ ピグミーチェーンサジタリア 1個】 ●砂でも育てることができる背の高くならない水草です。 【ライフマルチ マツモ 1個(5本入)】 ●水質浄化に効果がある浮遊するタイプの水草です。隠れ家の効果もあります。 |
セット方法 | 1.水槽をぐらつかない場所に設置します。 2.湧き水の砂を濁りが取れるまで洗い、水槽に投入します。 3.水槽に7割程度水を入れ、水草を設置します。 4.渓流石を水草の周りに設置します。 5.外掛けフィルターを設置します。 6.水を9割程度まで入れて、フィルターの電源をいれて、動作の確認をします。 7.カルキ抜き、粘膜保護剤を規定量いれます。 8.ヒメダカを水あわせし、水槽内に投入し完成です。 |
飼育のコツ | ・水槽には、カルキを抜いた水で飼育します。 ・水質が悪化すると病気にかかりやすいため、定期的に水換えが必要です。 ・水質にはそれほどうるさくはありませんが、高水温には注意が必要です。 特に夏場は必ず風通しの良いところにケースを置いて水温の上昇を抑える必要があります。 ・冬場はケース内の水が凍らなければ特に加温をしなくても、問題はありません。 ・低水温になると活動が鈍り、エサの要求量も減るのでエサの与えすぎに注意してください。 ・水温が10度以下になるようであれば、別途ヒーターを用意する必要があります。 |