山野草 大輪トキソウ(大輪朱鷺草) 品種おまかせ(記載なし)(1ポット) | |
---|---|
特徴 | 大輪トキソウは台湾に自生するランの仲間です。春に大きな存在感のある淡いピンクの花を咲かせます。 日本に自生するトキソウとは種類も生育環境も異なりますが、夏期に暑さ対策が必要なことから山野草として扱われます。 背丈が低く鉢植えで楽しまれることが多いです。 育成は季節に応じた管理が必要です。芽吹きから開花後の晩春まではしっかり日に当てます。 暑さに弱いため、夏期には半日陰から日陰に移動しましょう。 また、水切れには大変弱いのでこの時期はしっかり水を与え、用土にミズゴケを刻んだものを入れて保水性を上げると良いでしょう。 落葉後、冬季は5℃以下にならないように屋内に取り込みましょう。 |
商品サイズ(約) | ●鉢(ポット)径 : 7.5〜9cm ※入荷状況やお届け時期により高さは前後いたします。画像はあくまでも参考までにご覧下さい。 |
鉢の種類 | ビニールポット |
学名 | Pleione formosana |
別名 | タイワントキソウ、台湾トキソウ、プレイオネ |
分類 | ラン科プレイオネ属 |
園芸分類 | 半耐寒性多年草 |
原産地 | 台湾 中国南部 |
開花時期 | 2月〜4月 |
置き場所 | 水はけの良い土を好みます。冬から春先に日が当り、夏場は木陰になるような場所が適しています。 |
水やり | 適度に湿り気のある環境を好みますので、表土が乾きはじめたらたっぷりと与えます。 |
肥料 | 花後に液体肥料を与えます。 |
ご注意 | ※画像はイメージです。 ※鉢の形状及び色は画像と異なる場合もございます。予めご了承下さいませ。 ※秋期から春先にかけての出荷の場合、地上部の葉が一部枯れた状態での出荷となる場合がございます。 冬越しの為の休眠状態ですのでご理解を御願い致します。 ※成長状態により出荷サイズには差異がございます。また、1ポットあたりのボリュームも異なる場合がございます。 ※株分け、植え替え後の場合がございます。 ※春先出荷の苗は、商品名に休眠株と記載されていても、入荷ロットにより芽吹いている株をお届けする場合がございます。 ※時期や植物の種類により、画像と実物が大きく異なる場合がございます。 ※品種の記載はございません。入荷の状況により複数ご購入頂いた場合品種が重複致しますのでご了承の上お買い求め下さい。 ※品種はおまかせとなります、実際の花は画像と異なる場合がございます。 |