ユーリケファルスヒラタクワガタ
|
---|
販売個体について | ※ワイルド個体の為、多少のキズ、ヘコミ等はご了承下さい。
|
---|
別名 | ユーリケ、エウリケファルス、ジャワフトヒラタクワガタ
|
---|
学名(※) | Dorcus eurycephalus (※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
---|
生息地 | 西ジャワ島Mt.Gede |
---|
体長(参考) | オス: 47〜84mm メス: 32〜38mm
|
---|
成虫寿命 | 活動開始後1年半〜2年半(成熟まで3〜6ヶ月) (ワイルド個体では上記寿命より短くなります。)
|
---|
飼育要件(※) | 飼育温度: 20〜25℃ 産卵形態: マット、材産み(柔らかめの材) 幼虫飼育: ヒラタケ菌糸ビン、発酵マット 幼虫期間: 6ヶ月〜1年 羽化後休眠期: 1〜3ヶ月
総合難易度 ★☆☆☆☆
※…飼育要件は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育・ブリードできることを確約するものではございません。 |
---|
どんな種類? | ジャワ島固有のヒラタクワガタです。アルキデスヒラタに似た太い体型が特徴で、短歯、中歯、長歯の3タイプが体長によらず見られます。アルキデスに比べ、サイズが小さく、光沢が強いことが特徴です。大型の短歯型の個体は圧倒的な横幅で人気があり、ペンチのような大アゴは挟む力が強烈です。
乾燥と高温に注意すれば、飼育、繁殖は容易です。短い大アゴははさむ力が非常に強く、メスがはさみ殺されないように、取り扱い時に指が挟まれないように注意する必要があります。
|
---|
繁殖 | 繁殖はヒラタクワガタの一般的なセットで問題ありません。多湿で柔らかい産卵木を好みます。
幼虫は菌糸ビン、マットの両方で育成できます。アルキデスと同様に長歯型を得るのは難しいです。
大型個体は菌糸ビンのほうが得やすく、低温管理がポイントです。しかしあまり早い段階で菌糸ビンに入れても幼虫が死ぬことがあるので2令以降に菌糸ビンに投入したほうが安全です。
|
---|
その他 | ― |
---|