![]() 苔盆栽・益子焼 | ![]() 溶岩・抗火石鉢 | ![]() 陶器鉢 | ![]() こけだま |
![]() 苔・単品 | ![]() 流木・石付き | ![]() 癒しのミニ苔 | ![]() 苔テラリウムシリーズ |
苔盆栽 イワヒバ だるまポット(1鉢) | |
---|---|
サイズ(約) | ●鉢のサイズ : 95Φ×75Hmm ●鉢の種類 : 陶器 ※サイズは目安です。画像はあくまでも目安としてご覧下さい。 |
使用している植物 | ●イワヒバ イワヒバ科イワヒバ属 / 常緑性シダ植物 古典園芸植物 イワヒバは、北海道南部から沖縄まで日本全土に分布し、東アジア、東南アジアにも広く分布しています。 枝は乾燥すると内側に強く巻き込み一見枯れたようになりますが水を吸うと再び枝を広げます。 独特の趣きある姿が好まれて古くより栽培され、斑入りや葉や枝が変化した品種が選別されています。 また、新緑や紅葉など四季で色どりが変化することや、独特の形は作り込む楽しみもあり人気のシダ植物です。 ●ヤマゴケ 苔玉や庭によく使われる一般的なコケです。半日陰〜日陰の環境を好みます。 |
置き場所 | 直射日光の当たらない場所又は半日陰、風通しのよい涼しい場所 |
水やり | 土が乾かないように定期的な水やりを行います。 種類によっては秋になると葉や地上部が枯れてしまいますが、冬季の間も乾燥しないよう注意しましょう。 |
ご注意 | ※画像はイメージです。画像中の撮影小物等は付属いたしません。 ※鉢色はおまかせとなります。複数個ご注文の場合、鉢色が重複する可能性がございます。 ※お届け時期や入荷状況により草丈や花の有無は異なります。 ※ボリュームや葉の枚数、大きさ、斑の入り方は株ごとに異なります。 ※葉に穴あき、キズ、変色があるものが多少含まれている場合がございます。 ※痛みなどがあった場合は葉の一部分のカット、茎や枝をカットして出荷させていただきますので、ご了承ください。 ※地域によって最適な育成環境が異なりますので、記載されている育て方はあくまでも参考までにご覧ください。 |