(山野草)シュンラン(春蘭)富貴の光(フウキノヒカリ)3号(1ポット)日本春蘭 古典園芸

_gardening gardening ガーデニング 山野草 植物 植物生体 ガーデニング生体 育て方 育成方法 栽培方法 シンビジウム Cymbidium goeringii 日本春蘭 ニホンシュンラン 春蘭 古典園芸 20240306 HF zenki2024 y24m03 富貴の光 フウキノヒカリ 一茎一花 じじばば シンビジューム
メーカー:

日本を代表するシンビジウム!

シュンラン(春蘭)富貴の光(フウキノヒカリ)3号(1ポット)日本春蘭 古典園芸
商品サイズ(約)●鉢(ポット)径 : 9cm
※入荷状況や生長度合いにより高さは異なります。あくまでも目安としてご覧下さい。
鉢の種類ビニールポット
特徴日本、中国の低山地の落葉樹林下に見られるシンビジウムの仲間です。春に花をつける身近なランとして親しまれ、変わった特徴や花色を持つ個体が選別され、現在では多くの品種が知られます。中国原産の中国春蘭では古くから園芸品種が作出され、ランの中でも多くの愛好家を持つ種です。
育成は夏季の温度管理が重要で、山野草育成のセオリーに従う必要があります。新芽が出るころはしっかり日光に当て、風通しが良く、雨に当たらない場所で管理し、夏場は明るい日陰に移動しましょう。冬は凍結を防止する必要があります。芽出しのころはたっぷりと水を与え、葉を展開したころには水遣りを控え気味にすると良いでしょう。
富貴の光(フウキノヒカリ)は、日本春蘭と中国春蘭の交配品種で丸みを帯びた可愛らしい花が特徴です。
学名Cymbidium goeringii
別名一茎一花、じじばば、シンビジューム、シンビジウム
分類ラン科シュンラン属
園芸分類常緑多年草 園芸品種 古典園芸
分布
開花時期2月〜4月
置き場所水はけの良い土を好みます。春先日が当り、夏場は木陰になるような場所が適しています。
冬季は休眠させますが、風の当たらない室内で管理します。
水やり鉢土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
肥料芽出し時と花後に1回ずつ、緩効性の固形肥料を施します。
ご注意※画像はイメージです。
※鉢の形状及び色は画像と異なる場合もございます。予めご了承下さいませ。
※苗によりボリュームや草丈等がそれぞれ異なります。
※時期により開花終了株でのお届けとなります。