盆栽 ヤマブドウ(山葡萄) 5号(1ポット) | |
---|---|
商品サイズ(約) | 鉢(ポット)径 : 約9cm ※入荷状況や季節・生育度合いにより、高さは画像と異なる場合がございます。あくまでも目安としてご覧下さい。 |
学名 | Vitis coignetiae |
別名 | エビカズラ |
分類 | ブドウ科ブドウ属/つる性低木落葉樹 |
原産地 | 日本、サハリン |
開花時期 | 地域により/5月〜7月 |
成実期 | 地域により/10月頃 |
種類詳細 | ・本種「ヤマブドウ(山葡萄)」の特長 比較的冷涼地に自生するつる性の植物です。10月頃に甘い果実をつけるため古くから秋の味覚として親しまれています。 果実は球形で熟すと黒紫色になり、甘酸っぱい酸味が特徴です。果実は生食可能です。 ワインやジャム、果実酒、ジュースなどに活用されています。 日当たりを好みますが、株元に直射日光が当たると蒸れてしまうので、つる部分だけが日に当たるような場所で管理すると良いでしょう。 |
置き場所 | 春先日が当り、夏場は木陰になるような場所が適しています。 |
適した用土 | 鹿沼土、赤玉土、培養土 |
水やり | 表土が乾いたらたっぷりと与えます。水やりは朝早くか夕方頃に行います。 |
管理のポイント | 3月〜5月に緩効性の固形肥料を、6月〜10月には液体肥料を定期的に施します。 物に絡まりながら成長する為支柱を用意しておくことをお勧めいたします。 |
ご注意 | ※画像はイメージです。時期により落葉した状態、もしくは開花前、後の状態で発送となる場合もございます。予めご了承下さい。 ※年間の発送につきまして、植物の種類により、地上部が枯れた状態、もしくは無い状態(休眠状態)での発送となる場合がございます。 ※また、発送時期、植物の成長状態により、画像と見た目が大きく異なる商品の発送となります。ご了承の上お買い求めください。 ※時期により、開花株、開花終了株での発送となります。 |