山野草 盆栽 サクラ(桜)楊貴妃(ヨウキヒ)4号 樹高30〜40cm前後 | |
---|---|
商品サイズ(約) | 12〜15cmポット ※入荷状況により、鉢(ポット)の色及び形状が異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。 ※入荷状況や季節・生育度合いにより、高さは画像と異なる場合がございます。あくまでも目安としてご覧下さい。 |
特徴 | オオシマザクラ系の代表的な品種です。 多い花弁が織りなす雅な花の姿を絶世の美女「楊貴妃」に見立ててヨウキヒ(ザクラ)と命名された様です。 発祥は古く江戸時代で東京の荒川で栽培されていたものが全国へ広がり親しまれています。 花期は4月中旬以降で蕾は濃いピンクですが花弁は淡いピンク、ソメイヨシノとバトンタッチするように咲きます。 |
学名 | ― |
分類 | バラ科サクラ属 /落葉中低木 |
別名 | ― |
原産地 | ― |
開花期 | 地域により/4〜5月 |
置き場所 | 日当たり、風通しの良い環境。夏場の強い日差しは避けてください。 |
適した用土 | 赤玉土、鹿沼土、腐葉土 |
水やり | 表土が乾き始めたらたっぷりの水やり、蕾や花の時期には水切れに注意が必要です。 |
管理のポイント | 乾燥に弱い為、水切れには注意します。春〜秋にかけては毎日、冬は乾き始めたらたっぷりと水をあげてください。 年に2〜3回ほど、油粕などの有機肥料を置き肥することで成長と花つきがよくなります。 小型の鉢でも十分に花を咲かせますが、根の成長が早い為毎年の植え替えをオススメします。 |
ご注意 | ※画像はイメージです。時期により落葉した状態、もしくは開花前、後の状態で発送となる場合もございます。予めご了承下さい。 ※年間の発送につきまして、植物の種類により、地上部が枯れた状態、もしくは無い状態(休眠状態)での発送となる場合がございます。 ※また、発送時期、植物の成長状態により、画像と見た目が大きく異なる商品の発送となります。ご了承の上お買い求めください。 ※苗の成長度合いや管理環境により開花しない年もございます。 ※時期により、開花株、開花終了株、葉が展開している株での発送となります。 |