(ビオトープ)水生植物 アズミノヘラオモダカ(1ポット) 抽水植物

_aqua _gardening ビオトープ 水辺植物 水生植物 オモダカ Alismataceae ガーデニング その他水辺植物 all_plants 育て方 育成方法 栽培方法 抽水植物 opa2_delete アズミノヘラオモダカ安曇野 Alisma azuminoense Kadono et Hamashima オモダカ科 Alismataceae アギナシ属 Alisma 日本 長野県 20250610 NMIYA y25m06 2025tuuki 絶滅 休耕田 水田 seitaieventaz202506 weeklybiotop irupaqtok seitaiirupaqtok


※寄せ植え、一部商品を除く
お届けする苗の状態について

※発送時期により植物の樹形やサイズが多少異なる場合がございます。

※冬季から春先にかけての出荷の場合、ハウス内等暖かい場所で管理されたものとなる場合があり、屋外に置かれますと寒さにより状態を崩す恐れがあります。
また、植物の新芽が少し出始めたばかりでの発送となる場合がございます。

メーカー:

長野県産のヘラオモダカの変種!
水生植物 アズミノヘラオモダカ(1ポット)
種類詳細長野県北安曇群で1984年に発見されたヘラオモダカの変種です。
極めてまれに田んぼ等に自生しており、2025年に絶滅危惧種に登録されました。
他の変種と比べると、花茎が極めて短く葉の先端よりも低い位置で花を付けます。花も密集し、他の変種とは花が付けばすぐに見分けがつきます。
株元が浸る程度の水位にして、肥料分を多く含んだ粘土質の用土に植え込みます。日の良く当たる所で管理します。
※秋期から春先にかけての出荷の場合、地上部の葉が一部枯れた状態または地上部が無い状態での出荷となる場合がございます。 冬越しの為の休眠状態ですのでご理解を御願い致します。
商品サイズ●鉢(ポット)径 : 約9cm
●鉢の種類 : ビニールポット
学名(※)Alisma canaliculatum var. azuminoense
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名
分類オモダカ科アギナシ属
分布日本(長野県)
草丈15cm〜20cm
開花期7月〜9月
冬季の冬越し
冬季〜早春の販売について・植物の特性により、地上部が枯れたような状態、または一部が枯れたような状態での出荷となる場合がございます。
・新芽の発芽等を確認した状態で発送致しますが、冬季から春先にかけての出荷の場合、ハウス内等暖かい場所で管理されたものとなる場合があり、屋外に置かれますと寒さにより状態を崩す恐れがあります。
注意※秋期から春先にかけての出荷の場合、地上部の葉が一部枯れた状態または地上部が無い状態での出荷となる場合がございます。 冬越しの為の休眠状態ですのでご理解を御願い致します。
※画像はイメージです。画像中の撮影小物等は付属いたしません。
※樹形や色合いには個体差があり、画像と異なる場合がございます。
※発送時期、植物の成長状態により、画像と見た目が大きく異なる商品の発送となります。ご了承の上お買い求めください。
※表記サイズはおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。
※入荷状況等により、ポットなし1ポット分での発送となる場合がございます。
※斑入りの具合や子株の数、ボリューム等は時期により異なります。
※穴あき、キズ、変色があるものが多少含まれている場合がございます。
※傷みなどがあった場合、育成に影響のない範囲であれば保障の対象外となります。
※開花終了株につきましては花芽、葉を切った状態での発送となります。
※地域によって最適な育成環境が異なりますので、記載されている育て方はあくまでも参考までにご覧ください。