(山野草)クリンソウ(九輪草)赤花 ミラーズクリムゾン 3号(1ポット)

kotenplant _gardening ビオトープ ガーデニング 水辺植物 その他水辺植物 九輪草 木曽小桜 キソコザクラ サクラソウ科 プリムラ属 Primula japonica all_plants 山野草 sanyasou140619 育て方 育成方法 栽培方法 ミラーズクリムゾン 20240505 HF y24m05 2024zenki kotenkurinsou
詳細情報
メーカー:

品種系クリンソウ 赤花 ミラーズクリムゾン
商品サイズ(約)●鉢(ポット)径 : 9cm
※入荷状況や生長度合いにより高さは異なります。あくまでも目安としてご覧下さい。
どんな種類?日本各地の山間部の、比較的湿り気の多い場所に群生して育成している多年草で、春に株の中心から花茎を伸ばしてその先に花をつけます。
花は、下から順に段になって咲き、これがお寺の屋根などの先端についている九輪に似ていることからクリンソウと呼ばれています。
花期は地域によっても異なりますがおよそ4月から6月ぐらいです。
育成は、秋から春の花が咲き終わる頃までは、日当たりの良い場所で管理し、夏の暑さには弱いので、夏は直射日光の当たらない日陰で管理します。
湿り気の多い場所に育成している植物なので水切れには注意が必要です
ミラークリムゾンはジャポニカ種の赤花品種です。
別名九輪草、木曽小桜、キソコザクラ
学名(※)Primula japonica
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
分類サクラソウ科 (Primulaceae)サクラソウ属(Primula)
分布日本
草丈40cm〜80cm
開花期4月〜6月
冬季の冬越し冬はそのまま屋外で越冬可能です。
冬季〜早春の販売について・植物の特性により、地上部が枯れたような状態、または一部が枯れたような状態での出荷となる場合がございます。
・新芽の発芽等を確認した状態で発送致しますが、冬季から春先にかけての出荷の場合、ハウス内等暖かい場所で管理されたものとなる場合があり、屋外に置かれますと寒さにより状態を崩す恐れがあります。
注意※表記サイズはおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。
※入荷状況等により、ポットなし1ポット分での発送となる場合がございます。