(山野草)シャジン(沙参)タマシャジン(玉沙参 フィテウマ)3号(1ポット)

_gardening ガーデニング 山野草 山菜 キキョウ Phyteuma scheuchzeri タマシャジン 玉沙参 20190415 RM 花苗 花壇苗 植物 植物生体 ガーデニング生体 育て方 育成方法 栽培方法 キキョウ科 シデシャジン属 フィティウマ シデシャジン フィテウマ opa2_delete
メーカー:
※秋期から春先にかけての出荷の場合、地上部の葉が一部枯れた状態での出荷となる場合がございます。 冬越しの為の休眠状態ですのでご理解を御願い致します。

※成長状態により出荷サイズには差異がございます。また、1ポットあたりのボリュームも異なる場合がございます。

※株分け、植え替え後の場合がございます。

風車のような花!

山野草 タマシャジン(玉沙参)3号(1ポット)
特長●タマシャジンは草丈10〜40cm程度で岩場や礫原などに自生する高山植物です。
●夏に紫色のまり玉のような変わった形の花を咲かせます。また、その花は花びらが細く途中で反り返った風車のようなユニークな形状を持ちます。
●高山植物の中では比較的丈夫な部類ですが、育成は夏季の暑さに注意が必要で、夏期は半日陰から日陰に移すと良いでしょう。
●茎が長く伸びるので強風に注意が必要です。
商品サイズ(約)●鉢(ポット)径 : 9cm
※入荷状況や季節・生育度合いにより、高さは画像と異なる場合がございます。あくまでも目安としてご覧下さい。
鉢の種類ビニールポット
学名Phyteuma scheuchzeri
別名玉沙参、フィテウマ
分類キキョウ科シデシャジン属
園芸分類耐寒性多年草(宿根草)
原産地ヨーロッパアルプス、アペニン山脈
開花時期5月〜8月
置き場所水はけの良い土を好みます。春先日が当り、夏場は木陰になるような場所が適しています。
水やり表土が乾いたらたっぷりと与えます。水やりは朝早くか夕方頃に行います。気温の高い日中は蒸れの原因となるので避けて下さい。
肥料3月〜5月に緩効性の固形肥料を、6月〜10月には液体肥料を定期的に施します。
注意※画像はイメージです。お届け時期により草丈や花の有無は異なります。