ハンゲショウ | |
---|---|
発送サイズ | ビニールポット3号(9cm) |
どんな種類? | 東アジア原産。頭頂部の葉が白く化粧をしたようになり、白い花を咲かせる種。 葉は互生、全縁、鋭頭、葉の基部は心臓形〜切り形〜耳形、有柄で茎を抱きます。 葉形は卵形、葉色は通常薄緑色で葉裏は表よりも薄い色です。茎は無毛ですが、葉の表面に薄く毛があります。 水中育成は困難で、水上育成に適した種。ハンゲショウ独特の香りを楽しめます。 |
別名 | カタシロソウ サンパクソウ |
学名(※) | Saururus chinensis Saururus[(花序が)トカゲの尾]、chinensis→china[中国原産の]という意味 (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
分類 | ドクダミ科(Saururaceae) ハンゲショウ属(chinensis) |
分布 | 日本(北海道除く) 中国 フィリピン |
草丈 | 60cm〜90cm |
開花期 | 6月〜7月 |
冬季の冬越し | 冬場は一度枯れたようになりますが、根茎にて越冬します。 |
冬季〜早春の販売について | ・植物の特性により、地上部が枯れたような状態、または一部が枯れたような状態での出荷となる場合がございます。 ・新芽の発芽等を確認した状態で発送致しますが、冬季から春先にかけての出荷の場合、ハウス内等暖かい場所で管理されたものとなる場合があり、屋外に置かれますと寒さにより状態を崩す恐れがあります。 |
注意 | ※表記サイズはおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。 ※入荷状況等により、ポットなし1ポット分での発送となる場合がございます。 |