(多肉植物)コノフィツム エクティプム リンバツム 2号(1鉢)

(観葉植物) _kame _hachu ガーデニング サボテン・多肉植物 メセン コノフィッツム コノフィツム _gardening 育て方 育成方法 栽培方法 観葉植物 Conophytum flavum 黄金玉 ハマミズナ科コノフィツム属 多年草 南アフリカ opa2_delete ectypum 玉型メセン 女仙 生ける宝石 winter_codex_kakutasu 冬型 多肉 多肉植物 カクタス シャボテン 仙人掌 リンバツム リムバツム y25m10 2025tuuki shouri
メーカー:

ころんとした姿に癒される、秋咲きの小さな宝石!
コノフィツム エクティプム リンバツム 2号(1鉢)
特徴 本種は南アフリカ原産の多肉植物で、ハマミズナ科コノフィツム属に分類されます。ぷっくりとした球状または足袋型の葉が特徴で、単幹の葉が群生し、クッションのような姿に育ちます。葉の表面には淡い模様が入ることがあり、やわらかな質感と相まって非常に愛らしい印象を与えます。秋になると、葉の間から小さな花を咲かせ、淡いピンクや白の花色が多く見られます。リトープスに似た脱皮と分頭を繰り返す生態も魅力のひとつです。
商品サイズ(約) 鉢(ポット):6cm
※入荷状況や季節・生育度合いにより、高さは画像と異なる場合がございます。あくまでも目安としてご覧下さい。
鉢の種類 プラスチックポット
学名 Conophytum ectypum var. limbatum
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名 コノフィツム
分類 ハマミズナ科コノフィツム属
園芸分類 多年草(多肉植物)
原産地 南アフリカ
花期
栽培適温 15度〜25度
耐寒温度 5度程度(乾燥状態であれば0度近くまで耐えることもあります)
置き場所 日当たりの良い室内(直射日光は避け、レース越しの光が理想)
用土 赤玉土(小粒)、鹿沼土、軽石などを混合した水はけの良い土
水やり 生育期(秋〜冬)は土が乾いたらたっぷりと。休眠期(春〜夏)は断水または極少量の水やりに留めてください。
肥料 生育期に緩効性肥料を少量与える程度。肥料は控えめにすることで徒長を防ぎます。
管理のポイント 夏場は休眠期となるため、風通しの良い涼しい場所で管理してください。水の与えすぎは根腐れの原因となりますので注意が必要です。冬場は寒さに弱いため、室内での管理が推奨されます。
ご注意 ※画像はイメージです。画像中の撮影小物等は付属いたしません。
※お届け時期や入荷状況により草丈や花の有無は異なります。
※ボリュームや葉の枚数、大きさ、斑の入り方は時期により異なります。
※葉に穴あき、キズ、変色があるものが多少含まれている場合がございます。
※痛みなどがあった場合は葉の一部分のカット、茎や枝をカットして出荷させていただきますので、ご了承ください。
※地域によって最適な育成環境が異なりますので、記載されている育て方はあくまでも参考までにご覧ください。