(観葉植物)ビバリウムプランツ アジアンタム 3cmポット(1ポット)

観葉植物 ガーデニング 園芸 ビバリウム アジアンタム アクアテラリウム パルダリウム 花 苗 洋 vivariumplants 植物 植物生体 ガーデニング生体 ミニビバリウムプランツ _gardening terrariumplants 育て方 育成方法 栽培方法 rknd y24m05
メーカー:

オリジナルのビバリウム作りにチャレンジ!

ビバリウムプランツ アジアンタム 3cmポット(1ポット)
商品サイズ(約)●鉢ポット径:3cm
※入荷状況や生長度合いにより高さは異なります。画像はあくまでも目安としてご覧下さい。
学名(※)Adiantum
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名クジャクシダ、ホウライシダ
分類イノモトソウ科ホウライシダ属
園芸分類非耐寒性多年草
原産地熱帯アメリカ
種類詳細湿度が高く、日が強く差さない森の下に生えているシダの仲間です。葉に霧を吹いても水をはじいて濡れないところから、「湿らない」を意味するギリシャ語に由来して名づけられました。黒い枝(葉柄)と小さな団扇型の葉のコントラストがとても美しく、涼しさを感じさせる人気の観葉植物です。過湿を好むため、アクアテラリウム水槽などの陸上部に使用するのにもお勧めのシダ植物です。
置き場所春から秋は表土が乾く前に与えてください。冬は表土が乾いてから与えるようにします。乾燥すると葉がチリチリになり枯れてしまう為、小まめに霧吹きなどで葉水を与えるようにしましょう。
水やり過湿に弱いため、乾燥気味で管理します。目安は、春、秋は月に4〜5回、7〜8月の夏期は、朝夕2回にわけてたっぷり与えます。冬期は、月に1〜2回を目安に与えます。
肥料春から秋は液体肥料を2週間に1回のペースで与えるようにします。
ご注意※地域によって最適な育成環境が異なります。あくまでも参考までにご覧ください。
※品種の記載はございません。
※画像はイメージです。画像中の撮影小物等は付属いたしません。
※入荷状況により、鉢(ポット)の形状及び色が異なる場合もございます。
※お届け時期や入荷状況により草丈や花の有無は異なります。
※葉に穴あき、キズ、変色があるものが多少含まれている場合がございます。