(多肉植物)ユーフォルビア トリゴナ ホワイト 3.5号(1鉢)

観葉植物 _gardening mushiyoke_plants musikonai_pio ガーデニング 育て方 育成方法 栽培方法 Euphorbia trigona white トウダイグサ科ユーフォルビア属 常緑多年草 東南アジア NMIYA 2022kouki 20220904 y22m09 kaijyo releaseplnt
メーカー:

柱のような姿をしたユーフォルビア!

ユーフォルビア トリゴナ ホワイト 3.5号(1鉢)
商品名ユーフォルビア トリゴナ ホワイト
販売株について●鉢(ポット)径:10.5cm
●鉢の種類:プラスチックポット
※入荷状況やお届け時期により高さは前後いたします。画像はあくまでも参考までにご覧下さい。
販売単位1鉢
学名(※)Euphorbia trigona white
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名-
分類トウダイグサ科ユーフォルビア属
園芸分類常緑多年草
原産地東南アジア
種類詳細茎や枝が多肉化した多肉ユーフォルビアは乾燥地帯が原産です。ユニークな姿が魅力でサボテンにも似ていますが、刺座(アレオーレ)や毛がない為区別できます。根や茎、葉を傷つけると白い乳液を出し、これに触るとかぶれることがあります。夏型種と冬型種があり、タイプによって管理方法が異なります。
トリゴナは、彩雲閣を品種改良したユーフォルビアで柱サボテンのような見た目が人気の品種です。
栽培適温15〜25℃
耐寒温度10℃
置き場所真夏の直射日光は避け、年間を通してできるだけ明るく風通しの良い場所で育てます。寒さは苦手な為、冬は室内の明るい窓辺などで管理します。
用土サボテン・多肉植物用培養土がおススメです。
水やり春と秋は土が乾いたらたっぷりと与えます。乾燥に強く、梅雨、夏、冬は月に一度程度で大丈夫です。
肥料生育期の間に、サボテン・多肉植物用の肥料を与えます。
ご注意※画像はイメージです。
※時期により、鉢(ポット)の形状及び色が異なる場合もございます。
※お届け時期や入荷状況により草丈や花の有無は異なります。
※ボリュームや葉の枚数、大きさ、斑の入り方は画像とは異なる場合があります。
※葉に穴あき、キズ、変色、折れがあるものが多少含まれている場合がございます。
※痛みなどがあった場合は葉の一部分のカット、茎や枝をカットして出荷させていただきますので、ご了承ください。
※地域によって最適な育成環境が異なりますので、記載されている育て方はあくまでも参考までにご覧ください。