(熱帯魚)イエローフィン バルブ(1匹) 北海道航空便要保温

PF_SPQ _aqua 熱帯魚・エビ他 コイ(ラスボラ等) 種類で選ぶ バルブ(プンティウス)系 中大型種 レモンフィンバルブ Hypsibarbus wetmorei 20240723 ME y24m07 fish_database イエローフィンバルブ ゴールデンベリーバーブ レモンバーブ


メーカー:


お送りする個体は7〜11cm程度です。
個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。
イエローフィンバルブ
販売名イエローフィンバルブ
学名(※)Hypsibarbus wetmorei
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名レモンフィンバルブ
ゴールデンベリーバーブ
レモンバーブ
分布中国南部、タイ、ラオス、ベトナム、カンボジア
飼育要件最大体長   → 30cm
温度      → 20〜28度
水質      → 弱酸性〜中性
餌        → 生餌、人工飼料
※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
種類詳細東南アジア原産の中型のバルブです。
比較的大きな鱗と黄色のヒレを持ち、特に腹ビレと尻ビレは鮮やかな黄色になります。
背ビレと尾ビレはややくすんだ黄灰色になります。
成長すると頭部が尖り体高が増し迫力ある姿になります。
30cmを超えるためアロワナ等の大型魚のタンクメイトとして人気があります。
飼育は容易で、水質にうるさくなく、餌もよく食べます。
泳ぐ力が非常に強いため水槽にフタを設置した方がよいでしょう。
飼育のポイント水質にもうるさくなく飼育は容易です。
水槽から飛び出すことがあるので水槽にはフタを用意したほうが良いです。
混泳の注意点成長と共に気の荒い部分が見られるようになりますが、基本的には温和な性質なのでサイズが同程度であれば混泳も可能です。
繁殖
その他