![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
猫砂 サンメイト NEWパルプエコ 6L | |
---|---|
対象 | 猫 |
特長 | ●紙製のネコ砂です。 ●水溶性が高く、溶けるのが非常に早いため、サッと水洗トイレに流すことができます。 ●しっかり固まる特殊製法を採用し、崩れにくいためトイレのお掃除が簡単です。 ●1粒1粒を丁寧にコーティングしており、ホコリがたちにくくなっています。 ●再生パルプと再生原料を使用した地球にやさしいリサイクル商品です。 ●日本国内で一貫生産しておりますので、安心してご利用いただけます。 ●愛猫の爪の間にも入りにくい粒サイズのため、飛び散りにくくなっています。 |
内容量 | 6L |
材質 | 再生パルプ、衛生材料 |
生産国 | 日本 |
ご使用方法 | ●本品の袋上部の点線をハサミで切り、トイレ容器に5〜6cm程度の深さになるよう静かに敷きつめてください。 ●オシッコやウンチで小さく固まった部分をスコップなどで取り除き、新しい砂を補充してください。 ●本品を始めて使用される場合は、現在使用中のトイレ砂を混ぜ合わせて使い、少しずつネコちゃんを本品に慣れさせてください。 |
トイレへの廃棄 | ●水洗トイレの管の太さ、構造、汚れの状況によっては多少の違いがありますので、くれぐれも下記の注意事項を守って処理してください。 1.2頭以上飼育されているご家庭では、廃棄する砂の量が多くなりますので、可燃ごみとして処理してください。 2.節水型トイレ、家庭用浄化槽トイレを設置されているご家庭では、紙製猫砂を流すことはできません。 3.乾燥して硬くなった塊はトイレに詰まる可能性があります。可燃ごみとして廃棄してください。 4.トイレに流す1回の量は約50cc(ゴルフボール程度)を目安に処理してください。この大きさ以上の塊を流すとトイレ詰まりの原因になります。 5.1日に流せる量の目安は50ccの塊を5個までにしてください。これ以上の量を処理する場合は可燃ごみとして処理してください。 6.50ccの塊を複数流す場合は、続けて流さず、必ず1回おきに水だけを流してください。 7.塊を流す際、トイレットペーパーと同時に流すと、トイレ詰まりの原因になります。 8.紙製猫砂をトイレに流す場合は、定期的にトイレの清掃を行いながら処理してください。 9.上記の内容を守ってご使用いただいたにもかかわらず、トイレの流れが悪くなった場合は、トイレ詰まりを起こす可能性がありますので、可燃ごみとして処理してください。 |
ご注意 | ※本品はペット用品です。目的以外の用途では使用しないでください。 ※本品は湿気に弱いので、開封後は乾燥した場所に保管してください。 ※子供が空袋で遊ばないようにしてください。口、鼻をふさぎ、窒息する危険があります。 ※ゴミとして処理する場合は、お住まいの地域のルールに従ってください。 ※本品は食品ではありませんので、食べられません。 ※本品を水洗トイレに流す場合は、上記の注意点をよく読み、ご利用ください。記述以外の方法で水洗トイレに流した場合、トイレの管を詰まらせるおそれがあります。 |
お問い合わせについて | 商品の不明点につきましては、下記にお問い合わせください。 株式会社サンメイト TEL:03−3523−1371 |