(水草)気泡水草セットC グレートモス(5本)+バブルモス(1カップ)(水中葉) | |
---|---|
セット内容 | ・グレートモス 5本 ・バブルモス 1カップ |
分類 | トチカガミ科(Hydrocharitaceae) ヤナギゴケ科(Amblystegiaceae)ヤナギゴケ属(Leptodictyum) |
どんな種類? | グレートモス トチカガミ科(Hydrocharitaceae)の植物。 学名Egeria najas。najas[泉の妖精]という意味。 南米原産。透明で深緑色が大変美しい種で、アナカリスやパンタナルドワーフ・ラガロシフォンに似ています。 葉は無柄、細い披針形で葉幅1mm程度、葉長1cm程度、葉は外側に反り返りカールし、中央の葉脈がはっきりとし、葉縁は微鋸歯、葉先は鋭頭ですが窪みがあります。 葉序は輪生です。アナカリス同様、育成が容易な種で幅広い環境に適応します。 浮遊した状態でも生長が可能で、金魚藻としても重宝します。 バブルモス 水草の気泡を付ける姿が大好きという方にオススメなのが、こちらのバブルモスです。 一見ただのモスのように見えますが、水中で十分な光と二酸化炭素があればリシアに勝るとも劣らない気泡を無数に付けるモスです。 リシアの代わりに、前景に敷くと大変きれいです。パックの大きさは12cm×9cmです。 |
育成要件&データ | 光量(LED) → 60cm20W2灯以上(1600〜2000lm) CO2 → 無くても可 1滴/3秒(60cm標準水槽相当) pH → 5〜7 GH → 0〜6 kH → 0〜6 温度 → 20〜27度 底砂 → ソイル、砂、大磯 推奨水槽 → 30cm以上 植栽位置 → 前□■■□□後 草姿 → コケ・モス類、活着系 最大草姿 → − 生長速度 → 遅め 増殖方法 → 枝わかれ ※…育成環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば育つことを確約するものではございません。 |
注意 | ※多少の枯れなど混じる可能性があります。予めご了承の上、お買い求め下さい。 ※モスは水を切った状態の容量です。 |