_aqua 熱帯魚・エビ他 古代・大型魚 ポリプテルス・デルヘジィ Sサイズ 1匹 fish_database ビギナーにオススメ ポリプテルスデルヘッジ ポリプテルスデルヘッツィ ポリプテルス デルヘジィ tansui62 gyaratan top_fish0102 top_fish0327 kaijyo pointyh50324seitai y16m08
メーカー:
東南ブリード個体です。
商品の性質上、若干のヒレ欠けや尾筒の曲がり、外鰓(がいさい)が齧られて短くなる場合がございます。
また、若干のショートボディ個体での発送となる場合がございます。予めご了承の上、お買い求め下さい。
お送りする個体は体長約8〜10cm程度です。個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。
ポリプテルス・デルヘジィ | 販売名 | ポリプテルス・デルヘジィ Sサイズ |
---|
学名(※) | Polypterus delhezi (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
---|
別名 | ポリプテルス・デルヘッジ ポリプテルス・デルヘッツィ |
---|
分布 | アフリカ ― ザイール川等 |
---|
飼育要件 | 最大体長 → 40cm 温度 → 25〜28度 水質 → 中性前後 餌 → 生餌、人工飼料 ※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。 |
---|
種類詳細 | ザイール川原産のポリプテルスです。 灰色の体色に黒いバンドが数本入る美しい体色から、ポリプテルスの中でも人気の種です。 特に上顎突出タイプのポリプテルスの中でも最も枚数が多く大きな背ビレと、存在感のある大きな尾ビレをもつことから、遊泳している姿が美しいポリプテルスとされています。 バンド模様には個体差も大きくコレクション性が高いのも魅力の一つです。 本種は背ビレ(小離鰭)が9枚から13枚程度見られます。 ポリプテルスはデボン紀に出現した魚と言われ、魚類から両生類への進化途中の姿を今なおとどめている種とされています。 Polypterus(多くのヒレ)と名のとおり背ビレが複数存在し、ガノイン鱗と2つの浮袋を有し、エラ呼吸、空気呼吸が共に可能など、通常の淡水魚とは異なる生態が魅力的な種です。幼魚の内は両生類のような外鰓(がいさい)を持つのも特徴の一つです。 |
---|
飼育のポイント | 飼育は容易で、エサも人工飼料から生餌まで良く食べます。 飛び出し事故を防ぐ為にも水槽にはフタを用意したほうがよいでしょう。 |
---|
混泳の注意点 | 大型魚の中でも混泳に向いた種で、アロワナ、ダトニオなどとも混泳可能です。 口に入る小型魚や、ポリプテルスの表皮を齧ってしまうプレコ、喉に詰まりやすいオトシン、コリドラスとは混泳できません。 サイズが同程度であればポリプテルス同士の混泳も可能です。 幼魚の内はヒレや外鰓(がいさい)を齧(かじ)りあうことがあります。 またサイズ差があると共食いをする場合があるので十分な注意が必要です。 外鰓は成長と共に消滅するので無くなってしまっても特に問題はありません。 |
---|
繁殖 | 一般に尻ビレがオスでは幅広く、メスでは細長い点で判別可能です。 飼育下でも十分に性成熟すれば、繁殖可能と言われています。 成熟した個体はオスがメスを追うようになり、オスの尻ビレを使って産卵、受精を行い受精した卵は親魚にバラ撒かれます。 稚魚はヨークサックが無くなり次第ブラインを与え、成長に合わせてイトミミズ、アカムシを十分に与えるようにします。 卵の受精率、孵化率が低く、稚魚同士でエラを齧ったり、共食いをするため、一度にたくさんの稚魚を成長させるのは難しいです。 |
---|
その他 | ― |
---|