無電力自動給水システム AFV−S | |
---|---|
特長 | ●水槽への自動給水等へ使用するフロートバルブです。 ●観賞魚用浄水器などに接続することで水槽の水位を一定に保つことが可能です。 ●一般的な水道水の圧力と同じくらいなので、安全にご使用いただけます。 ●フォルダの方向でフレーム有・無しどちらの水槽にも使用できます。 ●延長パイプがついているので、水位の設定が低い水槽にも使用できます。 ●延長パイプを使用しない場合は水槽本体に取り付けることも可能です。 ●1台の水槽管理から、ブリーダーのように100本以上のタンクへの飼育水補給作業に使用されている方も多くいます。 |
セット内容(各1個) | フロート、固定用ステー、延長パイプ、チューブ接続エルボー2種 |
仕様 | 想定最大水圧:10〜30psi 設計水圧:60psi以下 対応チューブ:PE1/4 ※浄水器などに使われるハードチューブ(1/4)に対応 フレームレスタンク設置時の最大使用深度:約27cm フレームタンク設置時の最大使用深度:約30cm |
サイズ(約) | フロート:直径4cmcm 延長パイプ:長さ約21cm、直径約1cm |
ご使用方法 | ●浄水器と接続:セディメント+カーボンなどのシンプルな浄水器で処理された水を直接接続して給水できます。この場合は万一の事を想定して無理に圧力を高めずご使用ください。複数のタンクへの供給も可能です。 ●貯水槽と接続:フロートより高い位置に貯水槽を設置して、自然落下の作用で自動給水を行います。高さやフロート数によっても異なりますが、複数本の水槽に分岐可能です。 |
ご注意 | ※本製品は観賞魚向け商品です。 ※定期的な点検とメンテナンスを怠ると制御ができずタンク等への給水が止まらない場合があります。また、貝やコケなどの影響で制御ができなくなる場合があります。 ※リスクがあることをご理解いただきご購入・ご使用ください。 ※使用前に製品情報を必ずご覧ください。 ※大型魚、貝、フロートをいじる可能性のある魚のいる場所や水槽では使用しないでください。 ※貯水タンクからフロートに給水を受ける場合は万一の事故も考慮し、貯水タンクを必要以上に大きくしないでください。 ※パッキンなどは1〜2年又は劣化具合を見て交換してください。 |