ストライプ・トーキングキャット | |
---|---|
販売名 | ストライプ・トーキングキャット |
学名(※) | Platydoras costatus (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
別名 | ラファエル・キャット ホワイトトーキングキャット ストライプ・ラファエル チョコレート・ドラス |
分布 | ブラジル ― アマゾン川、トカンチンス川、パルナイーバ川 ギアナ ― エッセクイボ川 コロンビア ― オリノコ川 |
飼育要件 | 最大体長 : 20cm 温度 : 23〜27度 水質 : 弱酸性〜中性 餌 : 生餌、人工飼料 ※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。 |
種類詳細 | 南米に広く生息するナマズの仲間です。 大きな頭部をもつ独特の体型と、黒褐色の体色に白のストライプ模様が美しい種で、大きな目と動物的な顔つきが人気の種です。 全身を体側に沿って生える棘と、硬くて頑丈な背ビレと胸ビレの棘条で武装し、水槽から出したときにはこの胸ビレの棘条をこすり合わせて“ギーギー”と鳴くことで知られます。 飼育は容易で、夜行性で照明がついてるときは物影でじっとしていることが多いです。 餌はアカムシやナマズ用のタブレットフードを与えるとよいでしょう。 性格は温和で混泳も可能ですが口に入るサイズの魚は捕食されてしまうので注意が必要です。 移動の際は網ですくうと棘が引っかかるので、小さな器などですくってあげるとよいでしょう。 |
飼育のポイント | 水質にもうるさくなく飼育は容易です。 |
混泳の注意点 | 性質は温和なので同程度のサイズであれば問題なく混泳可能です。 体側部の棘で同居魚が傷つかないよう注意が必要です。 口に入るサイズの魚は捕食されてしまうので注意が必要です。 |
繁殖 | ― |
その他 | ― |