(淡水魚)フクドジョウ(1匹)

生体 _aqua 熱帯魚・エビ他 日本産淡水魚 日淡 川魚 Noemacheilus barbatulus toni nittanmiryoku_dojou kinsal091 fish_database nittan_nittan aqua_life201206 ドジョウ 金魚・メダカ・錦鯉・日淡 底物 kaijyo 淡水生体


メーカー:


お送りする個体は体長6〜8cm程度です。
個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。

フクドジョウ
販売名フクドジョウ
学名(※)Noemacheilus barbatulus toni
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
別名
分布日本、朝鮮半島
飼育要件最大体長   → 20cm
温度      → 15〜23度
水質      → 中性
餌       → 藻類、人工飼料
※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
種類詳細 日本、朝鮮半島原産のドジョウです。
 日本では北海道の固有種とされてきましたが、現在は福島県辺りまで生息が確認されています。
 マドジョウ等と異なり、河川のやや上流域に生息し、砂礫や石の多いところで見られ、やや細長い顔つきを持ちます。
 灰褐色の体色を持ちますが、個体によっては斑紋が明瞭な個体も見られます。
 また飼育は、きれいで清涼な水を好み、高温に注意が必要です。
飼育のポイント 高水温、水質の悪化には弱いです。
 十分にろ過の効いた環境での飼育が適しています。
 夏季には水槽用のクーラーが必要です。
 砂に潜る性質が強いので角の無い底砂を敷くと良いでしょう。
混泳の注意点性質は温和なので同種他種のどちらでも混泳に適しています。