(山野草)アマドコロ(甘野老) 3.5号(1ポット)

_gardening ガーデニング 山野草 アマドコロ 甘野老 Porygonatum odoratum キジカクシ科 アマドコロ属 苗 盆栽苗 20140625 MS 育て方 育成方法 栽培方法 y20m01
メーカー:

可憐な白い花!
山野草 アマドコロ(1ポット)
特徴アマドコロは林の間に見られるキジカクシ科の植物です。
葉の脇から鐘のような白い花を並べた姿が大変美しいです。
庭のやや日陰部分や庭木の下などに植えてもよいでしょう。
よく似たナルコユリの名前で流通することも多いですが、本物のナルコユリの茎が丸く角が無いのに対し、アマドコロは茎に稜があり角ばっている特徴があります。
開花時期もアマドコロの方がやや早く、育成も容易です。
北海道、本州、四国、九州に分布します。
商品サイズ(約) 鉢(ポット)径 : 10.5cm
高さ(鉢含む) : 30〜40cm前後
※入荷状況や生長度合いにより高さは異なります。あくまでも目安としてご覧下さい。
鉢の種類 ビニールポット
学名 Porygonatum odoratum
科・属名 キジカクシ科アマドコロ属
園芸分類 耐寒性多年草(宿根草)
別名 甘野老
原産地 日本/北海道、本州、四国、九州
開花時期 4月〜5月
置き場所 水はけの良い土を好みます。春先日が当り、夏場は木陰になるような場所が適しています。
水やり 鉢土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
肥料 芽出し時と花後に1回ずつ、緩効性の固形肥料を施します。
ご注意 ※画像はイメージです。
※鉢の形状及び色は画像と異なる場合もございます。予めご了承下さいませ。
※秋期から春先にかけての出荷の場合、地上部の葉が一部枯れた状態での出荷となる場合がございます。 冬越しの為の休眠状態ですのでご理解を御願い致します。
※成長状態により出荷サイズには差異がございます。また、1ポットあたりのボリュームも異なる場合がございます。
※株分け、植え替え後の場合がございます。
※春先出荷の苗は、商品名に休眠株と記載されていても、入荷ロットにより芽吹いている株をお届けする場合がございます。
※時期や植物の種類により、画像と実物が大きく異なる場合がございます。