(山野草)ホソバヘラオモダカ(細葉箆オモダカ)(1ポット)

ビオトープ オモダカ ガーデニング 水辺植物 その他水辺植物 細葉箆オモダカ all_plants 山野草 sanyasou140619 育て方 育成方法 栽培方法 p5mizbrk2305 pointrk50622seitai pointyh50624seitai y22m01
メーカー:
※秋期から春先にかけての出荷の場合、地上部の葉が一部枯れた状態での出荷となる場合がございます。 冬越しの為の休眠状態ですのでご理解を御願い致します。


ホソバヘラオモダカ
発送サイズ
どんな種類?兵庫県播磨地方のみに見られるヘラオモダカ(Alisma canaliculatum)の変種です。
葉幅1〜2cm程度、葉長20cm程度の細葉が特徴的な種です。葉先にかけて葉がやや横に曲がる傾向にあります。
株元が浸る程度の水位にして、肥料分を多く含んだ粘土質の用土に植え込みます。日の良く当たる所で管理します。
別名シジミ(志染)ヘラオモダカ
学名(※)Alisma canaliculatum A. Br. et Bouch. var. harimen
harimense。canaliculatum[溝のある]という意
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
分類オモダカ科(Alismataceae)サジオモダカ属(Alisma)
分布日本
草丈20cm〜60cm
開花期7月〜9月
冬季の冬越し
冬季〜早春の販売について・植物の特性により、地上部が枯れたような状態、または一部が枯れたような状態での出荷となる場合がございます。
・新芽の発芽等を確認した状態で発送致しますが、冬季から春先にかけての出荷の場合、ハウス内等暖かい場所で管理されたものとなる場合があり、屋外に置かれますと寒さにより状態を崩す恐れがあります。
注意※表記サイズはおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。
※入荷状況等により、ポットなし1ポット分での発送となる場合がございます。