浅間溶岩石(あさまようがんせき) 小粒 1L 無選別タイプ | |
---|---|
対象 | 淡水・海水両用 |
特長 | ●無選別・小粒サイズのレイアウトの隙間を埋めるのに便利な、小粒の溶岩石です。 ●「浅間溶岩石」は軽井沢で有名な浅間山付近で採掘された、群馬県産の溶岩石をそのまま用いたレイアウトストーンです。 ●黒を基調とした重厚な質感で、置くだけでもレイアウトに引き締まった雰囲気を演出します。 ●大き目の溶岩石の周囲に「捨て石」として撒くように配置すると、一層雰囲気が増すでしょう。 ●比較的水質への影響が小さく、幅広い熱帯魚・水草に安心してお使いいただけます。 ●表面に起伏があり、また小粒で扱いやすく、モスの巻き付け・活着にも最適な素材です。 ●表面が多孔質であるため、ろ材ネットなどに入れればろ材として使用することも可能です。 ●アクアリウム用としてだけでなく、テラリウム用としても最適です。 ●爬虫類や両生類のレイアウトの際、軽石の代用として使うこともできます。 ●シンプルながらアイデア次第で多用途に使うことができ、かなり高い汎用性の素材です。 |
内容量 | 約1L |
サイズ(約) | 最大辺:1〜7cm程度 ※天然石となりますので、形状や色味にはバラツキがございます。予めご了承ください。 |
生産国 | 日本 |
ご注意 | ※ご使用前によく水で洗ってから水槽へ投入してください。 ※サイズは形状により表示寸法と多少異なる場合がございます。予めご了承ください。 ※必ず底床を敷いてレイアウトをしてください。石を底面に直置きすると、水槽に傷をつける恐れがあります。 ※石は種類に関わらず、多少の硬度の上昇を招きます。一般的な種類であれば育成に影響はありませんが、極端に硬度の上昇・アルカリ性の水質を嫌う種類を飼育されている水槽にご使用の場合には、十分にご注意くださいませ。 ※商品画像はサンプルです。同じ形状・個数とはなりませんので、あらかじめご了承ください。 ※無選別ですので、溶岩石でない石が多少混ざっている場合がございます。予めご了承ください。 |