ニチドウ メダカのためのさんそを出す石 | |
---|---|
対象 | メダカ |
特長 | ●メダカに必要な酸素を発生させる石と、水道水に含まれるメダカにとって有害なカルキを無害化する石のセットです。 ●「さんそを出す石」は水と反応して酸素を発生し、電源不要で水中に酸素を供給できます。 ●「カルキを取る石」は水道水のカルキを中和します。水中のカルキと反応して中和するため、水中に入れたままで中和できます。 ●「さんそを出す石」は水量10Lまで、「カルキを取る石」は水量15Lまで対応しています。 ●バクテリアは、生きているろ過バクテリアで、アンモニアを分解して水をきれいにします。 ●効果期間は約1ヶ月です。(バクテリアは約2週間です。) |
内容量 | さんそを出す石:3個 カルキを取る石:1個 バクテリア:5ml |
使用の目安 | ●水量1L、メダカ1〜2尾の場合:さんそを出す石1〜2個、カルキを取る石1個、バクテリア約半分 ●カルキを取る石は15Lまで1個で十分です。効果は約1ヶ月持続します。 ●バクテリアの効果は約2週間です。 |
ご注意 | ※本製品は観賞魚飼育用です。これ以外の目的では使用しないでください。 ※小さなお子様の手の届かない場所に保管し、誤飲誤食に注意してください。 ※中〜大型魚には使用しないでください。酸素の供給量が不足し、酸欠になります。 ※カルキを取る石は10L以上の水槽には使用しないでください。 ※古代魚(アロワナなど)やナマズ類には使用しないでください。 ※甲殻類(エビ・カニなど)は水量の少ない容器で使用した場合、水質の変化によって体調を悪化させる恐れがありますので、ご注意ください。 ※分包から取り出した後は、すみやかにお使いください。 ※さんそを出す石はエアーポンプのように気泡を連続で発生させる製品ではありません。気泡は数日で消失しますが、酸素は水中に溶け込んでいますので、異常ではありません。 |