ブルー・グラミー | |
---|---|
販売名 | ブルー・グラミー |
学名(※) | Trichogaster trichopterus var. (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
別名 | ― |
分布 | 改良品種 (原種: ミャンマー〜中国南部) |
飼育要件 | 最大体長 → 12cm 温度 → 20〜28度 水質 → 弱酸性〜中性 餌 → 人工飼料、生餌 ※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。 |
種類詳細 | 東南アジアに広く生息するスリースポット・グラミーの改良品種です。 美しい色彩で古くからポピュラーな種で、本タイプは青い色彩を強く発色するタイプです。 飼育は容易で、同種間で小競り合いをしますが、温和でゆったりとしていることから、小型魚との混泳も可能です。 繁殖はオスが泡巣を作るタイプで、水槽内でも容易に産卵に至ります。 しかし稚魚が小さいことから初期試料が難しく、インフゾリアなどを用意する必要があります。 |
マーブル・グラミー | |
---|---|
販売名 | マーブル・グラミー |
学名(※) | Trichogaster trichopterus var. (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
別名 | ― |
分布 | 改良品種 (原種: ミャンマー〜中国南部) |
飼育要件 | 最大体長 → 12cm 温度 → 20〜28度 水質 → 弱酸性〜中性 餌 → 人工飼料、生餌 ※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。 |
種類詳細 | 東南アジアに広く生息するスリースポット・グラミーの改良品種です。 美しい色彩で古くからポピュラーな種で、原種の青い色彩を残し、マーブルになった模様が本種の特徴です。 飼育は容易で、同種間で小競り合いをしますが、温和でゆったりとしていることから、小型魚との混泳も可能です。 繁殖はオスが泡巣を作るタイプで、水槽内でも容易に産卵に至ります。 しかし稚魚が小さいことから初期試料が難しく、インフゾリアなどを用意する必要があります。 |
ゴールデン・グラミー | |
---|---|
販売名 | ゴールデン・グラミー |
学名(※) | Trichogaster trichopterus var. (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
別名 | ― |
分布 | 改良品種 (原種: ミャンマー〜中国南部) |
飼育要件 | 最大体長 → 12cm 温度 → 20〜28度 水質 → 弱酸性〜中性 餌 → 人工飼料、生餌 ※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。 |
種類詳細 | 東南アジアに広く生息するスリースポット・グラミーの改良品種です。 美しい色彩で古くからポピュラーな種で、本タイプは黄色い体色にマーブル模様が入ります。 飼育は容易で、同種間で小競り合いをしますが、温和でゆったりとしていることから、小型魚との混泳も可能です。 繁殖はオスが泡巣を作るタイプで、水槽内でも容易に産卵に至ります。 しかし稚魚が小さいことから初期試料が難しく、インフゾリアなどを用意する必要があります。 |