(浮草)ドワーフフロッグビット(無農薬)(10株)

_gardening _aqua 金魚藻 CO2なしでも育つ水草 水草 浮き草 all_plants wp_kywrd notco2_wp 5wptop200311 5wptop200325 beginnerbiotope pointyh50304seitai pointrk50304seitai y22m01 pus2503leaf02 pus2505leaf01





北海道・九州・沖縄への配送はタイム便手数料が発生いたします。
タイム便対象の地域(北海道・九州・沖縄)への配送は、生体と器具を同時にご注文の場合、分割しての梱包(生体はタイム便、器具は通常便)となります。
送料、代引き手数料がそれぞれに発生し、お届けの日時が異なりますので、あらかじめご了承ください。
メーカー:
浮き草の仲間は根から多くの養分を吸収するため、水を浄化する能力に優れます。水槽や外掛け式フィルターに浮かべて使うと有効です。フィルターの無い水槽や、グラス飼いのベタ等におすすめです。また、水だけ入れた背の低いグラスに入れておけばかわいいインテリアにもなります。

可愛らしい小型の浮き草!
(浮草)ドワーフフロッグビット(無農薬)(10株)
販売名 ドワーフフロッグビット
別名 ドワーフアマゾンフロッグビット
アマゾントチカガミ
学名(※)Limnobium laevigatum
”limne”(沼)+”bios”(生活)
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
分類 トチカガミ科(Hydrocharitaceae)
分布 南米
どんな種類?トチカガミ科(Hydrocharitaceae)の植物。南米の河川や湖沼に生育する多年草の浮き草です。
アマゾンフロッグビットよりのやや小さいシルエットが人気です。丸く小さい葉からビオトープなどにも多く使われます。
浮草の仲間は水槽内では光量不足などで育たない場合が多いですが、蛍光灯でも十分育成可能な種類です。
円形の葉を放射状に展開しながら成長し、夏場の高気温、高光量の条件下ではランナーを伸ばして子株を作り、盛んに繁殖します。
状態もよくなると葉に虎柄の模様が入ります。水質にもあまりうるさくなく、弱酸性から弱アルカリ性と幅広く順応できるので、導入しやすい浮草です。
育成要件&データCO2     → 要
光量      → 60cm20W3灯以上(2400〜3000lm)
温度      → 20〜28度
水質      → 中性〜弱酸性
※…育成環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば育つことを確約するものではございません。
育成のコツ60cm水槽で2灯以上、酸性〜中性、ソイル、CO2添加あり、液肥主体の施肥で育成しやすいです。
メタハラなどの直下では爆発的に増えるので、適度に間引く必要があります。
その他それ程大きくならないので小型鉢のビオトープなどにもよく利用されます。